fc2ブログ

記事一覧

ヨンサン走って須磨区を上って裏六甲で帰るポタ

朝、雨が上がって、日中は晴れるという予報に、今日は平地を走りに西へ向かおうと決めた。

p220514_01.jpg
国道43号線ヨンサンの車道を走ると、

p220514_02.jpg
追い風も手伝って自己ベストレベルの早さで摩耶海岸なぎさ公園到着。

p220514_03.jpg
ほんまに晴れるんか?

p220514_04.jpg
JR神戸駅前のガラス張りの円錐。
ルーブルを思い出すよね。※行ったことありません

p220514_05.jpg
の横にある歩道橋の踊り場、電車に見えるのは私だけ?

p220514_06.jpg
JR沿いに走っていたら、右の方になんかやってるのが見えた。
新開地本通りでバンドか歌い手がセッティングしているようだ。
ここは通ったことが無いし、シルクハットのシルエットが誰かも知らない。
(各自ググってください)

行ってみるか、
と思ったのが運の尽き。(後述)
※タイトルでバレバレですが

p220514_07.jpg
大衆演劇の新開地劇場。

p220514_08.jpg
神戸アートビレッジセンター。
樽型に見えるのはパノラマ撮影の影響。

p220514_09.jpg
お好み焼き屋さんの名前になんか懐かしさが…

p220514_10.jpg
中央幹線/大開通に出たので、これを西へ。

p220514_11.jpg
道なりに進むと三木かー。
まあ、適当に離脱してもいいしな。

p220514_12.jpg
板宿駅前のオブジェ「カルタゴ」。
ローマに破壊され再建されたカルタゴになぞらえて、阪神大震災の復興を祈念したものらしい。

p220514_13.jpg
裸眼立体視(交差法)にしてみた。
リアルに感じ取っていただければ幸いだ。

p220514_14.jpg
坂を上って行くと、

p220514_15.jpg
「那須與一宗高公御墓所」
那須与一といえば屋島の合戦で扇の的を射落とした武者として有名。
この墓所にお参りすると、年老いても下の世話にならないというご利益があると。
イマイチ関連性が見えないが、大切なことなのでお参りしてお願いしておいた。

p220514_16.jpg
坂を上って、

p220514_17.jpg
珍獣カフェ「アニPONワールド」がある「乗越(のりこし)」交差点を右へ。
入口脇に居たフクロウは生きてた。
他にどんな珍獣が居るんだろう。

p220514_18.jpg
ちょうどスーパー「マルアイ」があったので昼食を調達して、

p220514_19.jpg
ほんの少し雨がパラついてきたので、新幹線の見える公園の東屋で、

p220514_20.jpg
さっき買ったパンと飲み物。

p220514_21.jpg
食後、せっかくなのでトンネルから出てきた新幹線。

p220514_22.jpg
もう少し上ると、明石海峡大橋と淡路島も見える。

p220514_23.jpg
せっかく上ったのに下ると、

p220514_24.jpg
片側交互通行。
写真には写っていないが、私が止まってからやってきた「自転車絶対抜くマン」がピッタリ寄り添っている。
一応私もクルマの流れに乗って走っているのに、片側通行区間中ずっと並走してくる。
停まってやり過ごせるほど広くないし、怖かった。

p220514_25.jpg
広い道に出てまたまた快適に走行。

p220514_26.jpg
布施畑南交差点を右折すると、いい感じの道になる。

p220514_27.jpg
上りの途中、カートサーキットがあった。
昔、同僚が宝塚カートフィールドに連れて行ってくれたことがあるが、また走ってみたいな。

また坂を下って、
ていうか、今日はこんなに上るつもりなかったんだが。
あの新開地本通りで道を誤ったようだ。
楽しいけど。

p220514_29.jpg
このまま進むと三木に行ってしまいかねないので、この先を右折して鈴蘭台を目指そう。

右折すると、
p220514_30.jpg
お約束の坂。

p220514_31.jpg
「あいな里山公園」
入口ゲートまで行ってみたが「当園は有料公園です」と拒絶モード全開。
いや、お金払えばいいんですけどね。
勇気ある撤退。

p220514_33.jpg
神戸電鉄と並走して、

p220514_34.jpg
「﨑ヶ谷公園」
さっきまでの肌寒い曇り空から一転、陽が差して暑い。
天気予報さん、疑ってごめんね。

さて、ここからの帰り道がノーアイディアなんだが、
洞川線から六甲山西ルートを通って帰るか、
県道15号で裏六甲を走るか、
③Googleさん推奨の神戸駅方面に下って帰るか
の3択。

③はつまらないし、①か②のどっちにしようと思っていたら、
大腿四頭筋が「お願いですから今日は①は止めてください」と懇願するから②にした。
そもそも、ここら辺りの坂で切り札34T使いまくりなので、六甲なんて無理無理。

ということで、
p220514_35.jpg
休憩を終えたら、上って下って、また上って、

p220514_36.jpg
下る。
この坂は放っておいても「法定速度」出る。
上ったんだからそのぐらいの余禄がないとね。

p220514_37.jpg
その後、脇道探検隊を発動して入った道(多分旧道)の公園にて。

p220514_38.jpg
その先の踏切を渡ると、

p220514_39.jpg
いい感じの道。
今日は我慢我慢。

p220514_40.jpg
またまた脇道探検隊発動。
向こうに見える住宅街と田んぼとの間の谷間が県道15号線。

p220514_41.jpg
「上谷上農村歌舞伎舞台」のある「天満神社」
こういうのは県道を走っていると気づかない。
疲れてきたのでお参り&見学はパス。

p220514_42.jpg
この景色も県道を走っているとみられない。
後から来るクルマに気を遣うこともないしね。

しかし、「家まで帰る」という大切なミッションがあるので、いい加減脇道探検は控えよう。

p220514_43.jpg
この前工事中だった有馬口トンネルが開通していた。
トンネルは自転車通行禁止なので、もはや旧道になってしまった県道を進む。

p220514_44.jpg
未だかつて見たことのないガラガラ状態の道を走る。
道幅が狭くて交通量が多いので、ハラハラ区間だったのが嘘のようだ。

p220514_45.jpg
ワープして金仙寺湖。

p220514_46.jpg
…に寄ったのは、トイレに行きたかったから。

船坂からの下りは、手頃なスピードで走るワンボックスカーを先導に(当然車間距離を取って)快調に下れた。

p220514_47.jpg
本日のシメは大人なガリガリ君ピンクグレープフルーツ。
最高に美味しかった。
(帰ってから買い置きのガリガリ君いちごをもう一本食べたけどね。)

本日のルート



ちなみに、①六甲西ルートで帰る場合は獲得標高が更に300m増えることが帰ってから調べて判明。
適切なコース選択だったようだ。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人のやる気が湧きます(それだけです)
にほんブログ村

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村