インデックス
- 2023/12/01:ファニーバイクにしたかった…わけではない:自作・DIY
- 2023/11/30:ストーブの掃除:自作・DIY
- 2023/11/28:ラストモミジ満願寺【だがクルマ】:だがクルマ
- 2023/11/25:【車】私的覚え書き - タイヤ交換2023冬:だがクルマ
- 2023/11/25:チェーンルブの詰まり:自作・DIY
- 2023/11/24:DNF回収ポタ【後川奥~曽地奥への峠編】:ミニベロでポタリング
- 2023/11/23:ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【アクセサリ実践編】:自作・DIY
- 2023/11/22:サドル盗難防止ワイヤーの手直しとKURE CRCドライファストルブのレビュー:レビュー
- 2023/11/20:人間をだめにする紐:レビュー
- 2023/11/18:スマホポーチの冗長化対策(12日ぶり):自作・DIY
- 2023/11/17:しあわせの村への新ルートを開拓:ミニベロでポタリング
- 2023/11/16:パール PURE 200 メガネのくもり止め:レビュー
- 2023/11/13:ドラレコ INBES(インベス) IDR-03R:レビュー
- 2023/11/11:安威川ダムから千里丘界隈ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/11/10:カスクに鍔(つば):自作・DIY
- 2023/11/08:ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【アクセサリ編】:自作・DIY
- 2023/11/06:スマホポーチの冗長化対策(趣向を変えて):自作・DIY
- 2023/11/05:スマホポーチのカラビナ壊れた:レビュー
- 2023/11/04:4案件処理の日:自作・DIY
- 2023/11/03:中山桜台攻略ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/11/02:ねこのくびわ【注意喚起】:レビュー
- 2023/11/01:シマノ レボシフト シフター SL-RV400 レビューと取付:レビュー
- 2023/10/30:ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【掌が痛いの対策編】:自作・DIY
- 2023/10/29:ブルホーン×グリップシフト試走ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/10/28:年忌法要終わりました:未分類
- 2023/10/27:コロワク6:未分類
- 2023/10/25:ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【ギドネット滑り止め編】:自作・DIY
- 2023/10/23:さらばOpera【ブラウザ】:PC
- 2023/10/22:ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【延長パイプ編】:自作・DIY
- 2023/10/21:スルーエリア探索ポタ(長いよ):ミニベロでポタリング
- 2023/10/20:ハシゴ医者【眼科と歯科】:未分類
- 2023/10/19:芋づるメンテ【スキュワーとポンプ】:自作・DIY
- 2023/10/18:○○のついでに××をやる【パンク修理】:自作・DIY
- 2023/10/17:ブルホーンハンドルにグリップシフター仕切り直し【予告編】:自作・DIY
- 2023/10/16:100均 バイシクルベル RING2:レビュー
- 2023/10/15:丹波並木道中央公園サイクルステーションの追加情報:ミニベロでポタリング
- 2023/10/13:DNF回収ポタ【黒石ダム-大峠編】:ミニベロでポタリング
- 2023/10/12:7号車のスポークも折れたので:自作・DIY
- 2023/10/11:ママチャリのスポークが折れたので:自作・DIY
- 2023/10/10:デュアルピボット サイドプルキャリパー TEKTRO 800A:レビュー
- 2023/10/09:ブルホーンハンドルにSRAMグリップシフターを付けてみた【作業編】:自作・DIY
- 2023/10/07:試走がてら もう一つの武庫川コスモス:自作・DIY
- 2023/10/05:SJファスナー付トートSにゴムひも:自作・DIY
- 2023/10/04:シマノのクランクに関する特許を調べてみた:自転車いろいろ
- 2023/10/03:恐るべし100均商品(ベル、ボトルケージ、ミニ・パニアバッグ):レビュー
- 2023/10/02:SRAMグリップシフターにケーブルを通す:自作・DIY
- 2023/10/01:丹波並木道中央公園と兵庫丹波チャレンジ200:だがクルマ
- 2023/09/30:神崎川から山田川、千里と桃山台ぶらりポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/09/29:妙見の森ケーブルにあの鉄道アイドルが来たらしい:だがクルマ
- 2023/09/28:ノーブランド バーエンドプラグ:レビュー
- 2023/09/25:眼鏡ストラップ(100均):レビュー
- 2023/09/24:今話題の…:自転車いろいろ
- 2023/09/23:川下川ダムの堤体に迫る!そしてヒガンバナを見るポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/09/22:眼鏡新調(やむなく→収穫あり):レビュー
- 2023/09/20:Deore(RD-T610-SGS)は8速で引けるのか【力作】:レビュー
- 2023/09/18:トレッキングシューズの底が剥がれた【直す】:自作・DIY
- 2023/09/17:高野山に自転車で行くのもいいかもしれない:だがクルマ
- 2023/09/16:ボトルケージ保温カバー続報【使用感】:自作・DIY
- 2023/09/14:ちょっと田んぼ見てくるポタ【長谷の棚田とサイノカミ峠】:ミニベロでポタリング
- 2023/09/08:ボトルケージ保温カバー製作:自作・DIY
- 2023/09/05:え?直しますよ、もちろん【破れたトートバッグ】:自作・DIY
- 2023/09/03:作業日誌:修理済チューブ装着:自作・DIY
- 2023/09/02:ボトルケージアダプターの手直し:自作・DIY
- 2023/08/31:内部磨耗パンク予防【続報】 ─ お勧めできません:自作・DIY
- 2023/08/30:矢倉緑地と舞洲ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/08/27:思い込みに注意、というお話【パンク】:自作・DIY
- 2023/08/25:箕面(涼しい)-高山(涼しい)-堀越峠(涼しい)-一庫ダム(雨) ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/08/23:アクセサリーホルダーのエンドプラグが無くなったので:自作・DIY
- 2023/08/21:塩ライチ飴と一くち黒棒【100均】:レビュー
- 2023/08/19:須磨-明石ポタ【涼を求めて】:ミニベロでポタリング
- 2023/08/18:内部磨耗パンク予防【人柱的実験】:自作・DIY
- 2023/08/15:司馬遼太郎記念館と枚岡神社:未分類
- 2023/08/14:輪行袋袋の製作:自作・DIY
- 2023/08/13:輪行袋を積んでみた:自作・DIY
- 2023/08/11:ほんの少し涼しいところ、河原でお昼を食べるポタ。:ミニベロでポタリング
- 2023/08/08:カスクのストラップずれ止め:自作・DIY
- 2023/08/07:タイヤチューブの劣化防止【ラップで包む】:自作・DIY
- 2023/08/06:シャンプーボトルのノズルが折れたので:自作・DIY
- 2023/08/05:近場避暑ポタ【宝塚西谷の森公園と丸山湿原入口だけ】:ミニベロでポタリング
- 2023/08/02:パンクの反省会:自作・DIY
- 2023/07/31:祭りの後の寂しさは【パンク修理】:自作・DIY
- 2023/07/29:鬼滅の刃の聖地と黒石ダム サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2023/07/27:輪行の予行演習:自作・DIY
- 2023/07/22:効果覿面【スマホポーチの冗長化対策】:自作・DIY
- 2023/07/20:六甲山(ダイヤモンドポイント、シュラインロード)ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/07/19:スマホポーチが限界突破:レビュー
- 2023/07/17:ルートマップの変遷を動画にしてみた:自転車いろいろ
- 2023/07/16:ペットボトルミサイル対策【もう一息】:自作・DIY
- 2023/07/15:黒川里山センター(旧黒川小学校)-能勢変電所ポタ【後編】:ミニベロでポタリング
- 2023/07/14:黒川里山センター(旧黒川小学校)-能勢変電所ポタ【前編】:ミニベロでポタリング
- 2023/07/11:ペットボトルミサイル対策【見えてきた】:自作・DIY
- 2023/07/08:にしのみや公園マップに誘われてポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/07/04:奥多摩町日原ポタリング:一昔前の東京ポタリング
- 2023/07/03:ペットボトルミサイル対策:自作・DIY
- 2023/07/01:エクスプローラー小技とフリーソフト「仕分ちゃん」:PC
- 2023/06/30:しつこく7号車ステムの軋み(その3):自作・DIY
- 2023/06/29:正直者は得をするか:だがクルマ
- 2023/06/28:Amazon マケプレ「注文完了時…に予期しない問題が発生しました」:自転車いろいろ
- 2023/06/27:しつこく7号車ステムの軋み(その2):自作・DIY
- 2023/06/24:母子の美濃坂峠に行ってみたポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/06/22:しつこく7号車ステムの軋み:自作・DIY
- 2023/06/18:宝塚山手台攻略ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/06/14:虫の季節到来【カスクにおにやんま君】:自作・DIY
- 2023/06/12:今度はワークマン「MOVE STRETCHカーゴパンツ」だ:レビュー
- 2023/06/10:高座の滝(だけ)ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/06/05:持病再発【ステムの軋み】:自作・DIY
- 2023/06/03:台風一過 川の様子と武庫川CR終点ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/06/01:千苅ダム下見ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/05/31:MS Excel:吹き出しの移動やサイズ変更で指示先の位置が変わる:PC
- 2023/05/28:猪ノ子峠と大円下所多尊磨崖仏ポタ【本編】:ミニベロでポタリング
- 2023/05/27:猪ノ子峠と大円下所多尊磨崖仏ポタ【序章】:ミニベロでポタリング
- 2023/05/24:以○制○:自作・DIY
- 2023/05/23:rin project CASQUE(リンプロジェクト カスク):レビュー
- 2023/05/21:クルマ・エンブレ・オートマチック:だがクルマ
- 2023/05/20:100均の楽しみ:自転車いろいろ
- 2023/05/19:ワクチン5回目:未分類
- 2023/05/17:中華シフター DL-M308 分解編:レビュー
- 2023/05/14:「ミノウラ アクセサリーホルダー」の残務処理:自作・DIY
- 2023/05/13:夙川・芦屋山手探索から海へ【もしかしてUS-2】:ミニベロでポタリング
- 2023/05/11:MS Outlook のアラームが役立たず:PC
- 2023/05/10:Gentos XB-450Bのジジジジジ問題:自作・DIY
- 2023/05/09:ブルホーン化の決算報告:自作・DIY
- 2023/05/08:跳ね上がり押さえ改良【トートバッグ用フック】:自作・DIY
- 2023/05/06:バラ探ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/05/05:トートバッグ用フックの跳ね上がり対策:自作・DIY
- 2023/05/04:マウスパッド BUFFALO BPD04GYA:レビュー
- 2023/05/03:「ミノウラ アクセサリーホルダー ツインスペースマウント」のアップデート:自作・DIY
- 2023/05/02:安威川ダムと清阪峠ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/05/01:謎の痕跡【リムに丸い形???】:自転車いろいろ
- 2023/04/28:明石海峡を見晴らすポタ【舞子古墳群と苔谷公園】:ミニベロでポタリング
- 2023/04/26:努力してみた【ヘルメット】:レビュー
- 2023/04/24:予想的中するも嬉しくない:自作・DIY
- 2023/04/23:ドラレコ「NAGAOKA movio MDVR306FHD」レビュー:レビュー
- 2023/04/21:そうは言うても野田藤へ そして中之島:ミニベロでポタリング
- 2023/04/17:腰痛緩和… したと思う:未分類
- 2023/04/14:きずきの森とか多田銀山とかのポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/04/12:LINEのポップアップスタンプをOFFにする:PC
- 2023/04/10:キッチンの椅子が壊れた【もちろん直す】:自作・DIY
- 2023/04/08:なんとなく春を感じるポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/04/07:新しいお仕事:未分類
- 2023/04/05:サイコンをステムの上に移設したい:自作・DIY
- 2023/03/29:ドラレコのボタン表示明瞭化:自作・DIY
- 2023/03/25:花ポタ2023-3月【桜、ほか】:ミニベロでポタリング
- 2023/03/22:箱作り(道具の整理):自作・DIY
- 2023/03/21:夙川の桜偵察ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/03/20:ダイソー「ブロアー」のレビューと補修:レビュー
- 2023/03/19:ミニ・スポルティーフ爆誕(タイヤ替えただけ):自作・DIY
- 2023/03/18:プラチナ ペイントマーカーの再生:自作・DIY
- 2023/03/17:中華シフター DL-M308:レビュー
- 2023/03/15:4段引き出しケースをプチ改造【100均】:自作・DIY
- 2023/03/14:石仏を訪ねるポタ【能勢町】:ミニベロでポタリング
- 2023/03/13:【車】私的覚え書き - タイヤ交換2023:だがクルマ
- 2023/03/12:ミノウラ PC-500(ボトルケージ)レビューとカスタム:レビュー
- 2023/03/11:フロントリフレクター移設(のようなこと):自作・DIY
- 2023/03/10:100均 ホワイトボード+ ホワイトボードマーカー:レビュー
- 2023/03/09:梅ポタと満願寺界隈探訪【満願寺界隈探訪編】:ミニベロでポタリング
- 2023/03/08:梅ポタと満願寺界隈探訪【農業公園-水月公園編】:ミニベロでポタリング
- 2023/03/06:チェーン給油台帳:自作・DIY
- 2023/03/04:背割堤と恵解山古墳からのー 120km:ミニベロでポタリング
- 2023/03/02:クイックレバーの緩衝カバー製作【輪行用】:自作・DIY
- 2023/02/28:TANITA体組成計 FitScan(FS-400)の追加レビューと愛車体重測定:レビュー
- 2023/02/23:密林の謎解明… したのか?:自転車いろいろ
- 2023/02/21:6号車の配索(ケーブルルーティング)小修正:自作・DIY
- 2023/02/19:島巡りポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/02/18:言葉の力「おめでとうございます」:未分類
- 2023/02/17:7号車のチェーン交換:自作・DIY
- 2023/02/14:「Firefox Youtube 遅い」検索っ!:PC
- 2023/02/13:ボディバッグの閉め忘れ対策:自作・DIY
- 2023/02/12:安威川ダムとその先を往く ポタ(その2):ミニベロでポタリング
- 2023/02/11:安威川ダムとその先を往く ポタ(その1):ミニベロでポタリング
- 2023/02/10:7号車のチェーン伸びが早すぎる【ESR PURSUER】:レビュー
- 2023/02/09:三木金物せんべい【食べ物つながり】:だがクルマ
- 2023/02/08:リベンジ!例のスイーツ ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/02/07:LEDライト Gentos XB-450B【210ルーメン】:レビュー
- 2023/02/06:Gentos XB-450B の防水対策(LEDヘッドライト):自作・DIY
- 2023/02/05:ヘッドライトを考える(Gentos XB-450B購入と絡めて):レビュー
- 2023/02/04:でっかい岩を見に行くだけのポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/02/01:エコでエコ【手袋の補修】:自作・DIY
- 2023/01/30:武蔵野市周辺ポタリング【一昔前の東京ポタリングシリーズ】:一昔前の東京ポタリング
- 2023/01/29:セリア自転車ポーチ(フレームバッグ):レビュー
- 2023/01/28:ハンドルポストのボトルケージを横に移設【6号車】:自作・DIY
- 2023/01/21:それではちょっとユニバでも ポタ:ミニベロでポタリング
- 2023/01/20:車検ポタ(副題:梅は咲いたか):ミニベロでポタリング
- 2023/01/17:フロントバッグ自作を考え中:自作・DIY
- 2023/01/15:マウスパッドの洗濯:自作・DIY
- 2023/01/14:木工の爪痕:自作・DIY
- 2023/01/13:最後の出張:未分類
- 2023/01/12:地球ロックのできるワイヤー錠を買った:レビュー
- 2023/01/11:電話のボタンの接触が悪い【お掃除だねっ】:自作・DIY
- 2023/01/10:諏訪神社と天皇池 ポタ(天皇池編):ミニベロでポタリング
- 2023/01/09:諏訪神社と天皇池 ポタ(諏訪神社編):ミニベロでポタリング
- 2023/01/08:サイコン死す【死んでない】:レビュー
- 2023/01/07:富士通ニッケル水素電池(充電式)&7号車のLEDライトもお呪い:レビュー
- 2023/01/06:お庭の扉を作る【木工】:自作・DIY
- 2023/01/05:デスクトップPCから異音がするので掃除した:PC
- 2023/01/04:【LEDバッテリーライト】 CROPS(ANTALEX) ANT-SX7の脱落対策:自作・DIY
- 2023/01/03:走り初めは三田から:ミニベロでポタリング
- 2022/12/31:ブレーキレバーとグリップの角度を変える:自作・DIY
- 2022/12/30:6号車にブルホーンハンドルを付けてみる(最終話):自作・DIY
- 2022/12/30:走り納めはポーアイ:ミニベロでポタリング
- 2022/12/27:fc2ブログのページナビゲーションが分かり難い【と、思いません?】:PC
- 2022/12/24:ブルホーンハンドル試走【6号車】:自作・DIY
- 2022/12/23:ステムの軋み - 【今度こそ】恒久対策:自作・DIY
- 2022/12/22:7号車メカニカルディスクブレーキの調整【BR-R317】:自作・DIY
- 2022/12/21:6号車にブルホーンハンドルを付けてみる(第4話):自作・DIY
- 2022/12/20:MINOURA スペース増設用アクセサリーホルダー TSG-23EB:レビュー
- 2022/12/18:近隣ポタ【寒い、寒いぞ】:ミニベロでポタリング
- 2022/12/17:スタッドレスに交換2022【恒例の】:だがクルマ
- 2022/12/16:6号車にブルホーンハンドルを付けてみる(第3話):自作・DIY
- 2022/12/13:Vブレーキシュー交換:自作・DIY
- 2022/12/12:靴が綻びている【直すぞ】:自作・DIY
- 2022/12/10:安満遺跡公園ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/12/09:ひまわりの種ゲットおー!:レビュー
- 2022/12/08:あったか裏起毛タッチ手袋【100均】:レビュー
- 2022/12/07:ALHONGA HJ-422ADQ のプチ改良【デュアルピボットブレーキ】:自作・DIY
- 2022/12/06:ALHONGA HJ-422ADQ の不具合検証【デュアルピボットブレーキ】:自作・DIY
- 2022/12/04:タップの刻印を見易くする:自作・DIY
- 2022/12/03:ゆるポタ転じてダム&紅葉【棚ボタ】:ミニベロでポタリング
- 2022/12/02:デジカメケース(ポーチ)の補修:自作・DIY
- 2022/12/01:なんか作ってます:自作・DIY
- 2022/11/30:モデルナ4回目:レビュー
- 2022/11/28:回復ドライブを作りましょう【パソコン】:PC
- 2022/11/27:6号車にブルホーンハンドルを付けてみる(第2話):自作・DIY
- 2022/11/26:6号車にブルホーンハンドルを付けてみる(第1話):自作・DIY
- 2022/11/24:北雲雀きずきの森に行ってみた【自転車じゃない】:だがクルマ
- 2022/11/23:ノートPC更新【家族のんやけどな】:PC
- 2022/11/22:サドル盗難防止ダイヤルロック交換:自作・DIY
- 2022/11/19:モミヂ狩りポタ【五月山-本瀧寺】:ミニベロでポタリング
- 2022/11/15:サドル盗難防止ダイヤルロック【急げ!】:自作・DIY
- 2022/11/13:ペダル踏み間違い事故防止を考えてみた【妄想】:だがクルマ
- 2022/11/12:今度こそエリンギ岩 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/11/11:安物… 買えず:自転車いろいろ
- 2022/11/10:ブルホーン検討中:自作・DIY
- 2022/11/09:最後の天体ショー:未分類
- 2022/11/08:あなたが落としたのは銀の…:小ネタ
- 2022/11/07:6号車のライト充電&電池交換:自作・DIY
- 2022/11/06:ブルホーン予備試験【ラピッドファイアーとの相性確認】:自作・DIY
- 2022/11/05:フレーム保護テープ経過報告:自作・DIY
- 2022/11/03:ゆるポタの果てに安威川ダム:ミニベロでポタリング
- 2022/11/02:Androidの写真整理:PC
- 2022/11/01:トモエンポウヨリキタルアリ:自転車いろいろ
- 2022/10/31:MS Outlookの連絡先グループをテキストファイルに書き出す:PC
- 2022/10/29:ハラハラ三木ポタリング:ミニベロでポタリング
- 2022/10/28:平日ポタは街へ【大阪城-四天王寺-通天閣編】:ミニベロでポタリング
- 2022/10/27:平日ポタは街へ【舞洲編】:ミニベロでポタリング
- 2022/10/26:メカニカルディスクブレーキの違いを深掘りする【BR-TX805 と BR-R317】:レビュー
- 2022/10/25:7号車の現役復帰を目指して【BR-R317の取り付け】:自作・DIY
- 2022/10/24:ディスクローターの外周はなんで丸くない?:レビュー
- 2022/10/23:ドラフティング考:自転車いろいろ
- 2022/10/22:八幡から伏見散策サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2022/10/21:7号車の現役復帰を目指して【BR-TX805とBR-R317の比較】:レビュー
- 2022/10/20:7号車の現役復帰を目指して【BR-R317-Fと-R】:レビュー
- 2022/10/18:防水スプレー「サンアップ SW-420」:レビュー
- 2022/10/17:7号車の現役復帰を目指して:自作・DIY
- 2022/10/15:六甲ミーツ・アート芸術散歩 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/10/13:ものもらい:小ネタ
- 2022/10/12:カラビナのガタを取る:自作・DIY
- 2022/10/11:傘の修理[初級編]:自作・DIY
- 2022/10/10:デスクを照らすクリップライトが落ちないように:自作・DIY
- 2022/10/09:BBB スカイスクレイパー【経過報告】:レビュー
- 2022/10/08:あてもなく大阪平地ポタ、からのー 暗峠は征服できたのか?!:ミニベロでポタリング
- 2022/10/07:ボルトキャップを自作してみた:自作・DIY
- 2022/10/06:直尺の使い勝手をプチ改善:自作・DIY
- 2022/10/03:かじった柿をスマホに貼ると:小ネタ
- 2022/10/02:虫除けグッズ「おにやんま君」:レビュー
- 2022/10/01:林道大根谷線-天狗岩稲荷 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/09/29:人工知能ゆかりの地:小ネタ
- 2022/09/28:7号車の機械式ディスクブレーキ BR-TX805 の問題点:レビュー
- 2022/09/27:坂比べ【竜王山がなんぼのもんやねん - という検証】:ミニベロでポタリング
- 2022/09/25:BBB スカイスクレイパー装着【実走レビュー】:レビュー
- 2022/09/25:安威川ダムの貯水が始まった?と竜王山展望台 ポタ【後編】:ミニベロでポタリング
- 2022/09/24:安威川ダムの貯水が始まった?と竜王山展望台 ポタ【前編】:ミニベロでポタリング
- 2022/09/23:他人のWEBサイトにリンクすることについて:PC
- 2022/09/21:愚問【小ネタ】:小ネタ
- 2022/09/20:BBB スカイスクレイパー装着【兼・レビュー】:自作・DIY
- 2022/09/19:コンセント周りをきれいにしたお話:自作・DIY
- 2022/09/18:ホウチョウトギを追いかけて:自作・DIY
- 2022/09/17:花ポタ2022-9月【これでもかヒガンバナ】:ミニベロでポタリング
- 2022/09/15:ロック爪が折れたサイコンのブラケット【その後】:自作・DIY
- 2022/09/14:お片付けの重要性:自作・DIY
- 2022/09/13:チェーンに給油【ありきたりのメンテシリーズ】:自作・DIY
- 2022/09/11:「がた」ってなんじゃろ【ことば】:未分類
- 2022/09/10:ちょっとそこまでお買い物 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/09/09:6号車のBB点検と再組立て【本番】:自作・DIY
- 2022/09/07:ピボット位置から見たブレーキタイプの違い:自作・DIY
- 2022/09/04:6号車のBB点検【速報】:自作・DIY
- 2022/09/03:安威川ダムと(仮称)車作スカイライン ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/09/01:パナレーサー サイクルチューブ W/O 20×1 3/8(仏式34mm)レビュー:レビュー
- 2022/08/31:6号車リムのバリ取り:自作・DIY
- 2022/08/30:画像とファイルサイズのお話:PC
- 2022/08/28:7号車のブレーキ調整、その反省点と疑問点(機械式ディスクブレーキ BR-TX805):自作・DIY
- 2022/08/27:近隣ポタ(尼崎市船出~此花区常吉臨港緑地):ミニベロでポタリング
- 2022/08/26:BBB スカイスクレイパー降臨【プレ・レビュー】:レビュー
- 2022/08/25:100均テールのクリック感がなくなった:自作・DIY
- 2022/08/24:ESRパーサーのハブベアリング:自作・DIY
- 2022/08/23:うそやん!【チューブ】:自作・DIY
- 2022/08/22:走りたい道がある【タイヤ交換とチューブのチェック】:自作・DIY
- 2022/08/21:海を見ていた週末 サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2022/08/19:有間ダムに行ったことがあるらしい サイクリング:一昔前の東京ポタリング
- 2022/08/18:スマホポーチの使い勝手向上:自作・DIY
- 2022/08/17:5号車のサドル交換:自作・DIY
- 2022/08/16:シートポスト径の再確認:自作・DIY
- 2022/08/15:ぶらり丹波立杭サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2022/08/13:近場ポタ【車塚の環状交差点】:ミニベロでポタリング
- 2022/08/12:バーストの検証:自作・DIY
- 2022/08/11:とりあえず十万辻を越えてから行き先を考えるポタ【イベント付】:ミニベロでポタリング
- 2022/08/10:隙間ゲージなんて買うまでもない【また自作ですか】:自作・DIY
- 2022/08/09:それでは傘直しでも:自作・DIY
- 2022/08/06:寝屋川の自転車屋さんを経て枚方宿と淀川を流すポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/08/05:雨でも乗れるフルフェンダー:小ネタ
- 2022/08/04:シートポスト径を疑ってみた【KHS P-20A】:自作・DIY
- 2022/08/03:7号車のディレーラーお手入れ【ALTUS RD-M310】:自作・DIY
- 2022/08/01:真の原因判明、か?【そしてバッグは丸洗い】:自作・DIY
- 2022/07/30:【あっつい】DNFは繰り返す【あっつい】:ミニベロでポタリング
- 2022/07/29:ゴミ箱のキャスターが捥げたら:自作・DIY
- 2022/07/29:カルチャーショック ※これはフィクションです:未分類
- 2022/07/28:100均テールの電池交換:自作・DIY
- 2022/07/27:ボディバッグのファスナーがまた固いので【次なる手段】:自作・DIY
- 2022/07/26:自転車の重さは体重計で量ろう【と思ったら】:自作・DIY
- 2022/07/23:ダートが私を呼んでいる 【母子大池】サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2022/07/22:クールタオルFB MA-892【100均】:レビュー
- 2022/07/21:なんだとぉ! リサイクルボックスが無い?【リチウムイオン二次電池】:未分類
- 2022/07/20:【ミニベロタイヤ】 Panaracer Pasela Compact 20×1.50(アメ/クロ)&IRC チューブ 20×1.50-1.75:レビュー
- 2022/07/19:Dr.Pepper再会!:レビュー
- 2022/07/18:蚊取り線香立てクリップの消火実験:レビュー
- 2022/07/17:セリア 舟型トートバッグの保冷力検証:レビュー
- 2022/07/16:海と山手の公園コレクション ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/07/14:ステムの軋み - 恒久対策【多分ね】:自作・DIY
- 2022/07/13:もーいいかい:自作・DIY
- 2022/07/10:蚊取り線香立てクリップ【100均】:レビュー
- 2022/07/09:多留見峠は峠じゃなかった ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/07/08:ステムの軋み - 予備試験から1年と4か月:自作・DIY
- 2022/07/03:コンビニフック… のようなもの(トートバッグ取付用):自作・DIY
- 2022/07/02:せせらぎで涼んで暑くなる前に帰るポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/06/28:ポケットヤッケと100均ロングストラップ:自作・DIY
- 2022/06/26:ドアクローザー(ドアチェック)調整:自作・DIY
- 2022/06/25:頼光寺のアジサイとハスを見て、とっこさんに行くことにした ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/06/23:ボトルケージにクラック(3.1) 【ワッシャ追加】:自作・DIY
- 2022/06/22:雑記(Googleレンズ・歯ブラシ・グロー球・ノアール):未分類
- 2022/06/20:撮影場所探偵【40年以上前】:未分類
- 2022/06/19:フロントフォークのガタを調整→再発→部品交換:自作・DIY
- 2022/06/18:ボトルケージにクラック(3) 【取付編】:自作・DIY
- 2022/06/13:セリア 舟型トートバッグ【保冷・保温】:レビュー
- 2022/06/12:ボトルケージにクラック(2) 【修理編】:自作・DIY
- 2022/06/11:花ポタ【雨が降る前に】:ミニベロでポタリング
- 2022/06/07:置きガリ君調達:レビュー
- 2022/06/06:Ride with GPS のGPSログを試してみた【Android】:レビュー
- 2022/06/05:クラシックカーが見たくて篠山へサイクリング【後編】:ミニベロでポタリング
- 2022/06/04:クラシックカーが見たくて篠山へサイクリング【前編】:ミニベロでポタリング
- 2022/06/03:チェリオ キャラメルポップコーン味ソーダ(Caramel PopCorn SODA)350ml:レビュー
- 2022/06/02:「目立たんベル」改め「ステルスベル」【改造】:自作・DIY
- 2022/06/01:パンクのニュータイプ【個人的に初】:自作・DIY
- 2022/05/30:パンクの前触れ【気のせい】:自転車いろいろ
- 2022/05/28:もう一つの亀岡ルートサイクリング【パンク付】:ミニベロでポタリング
- 2022/05/26:グリーンエース キースムーズ【バッグのファスナーに】:レビュー
- 2022/05/24:タイヤ交換検討中【7号車】:レビュー
- 2022/05/22:正真正銘平地ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/05/17:ボトルケージにクラック(1) 【まずは状況分析】:自作・DIY
- 2022/05/14:ヨンサン走って須磨区を上って裏六甲で帰るポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/05/12:撮影場所探偵【ごっこ】:ミニベロでポタリング
- 2022/05/11:奥多摩小河内ダム ポタ:一昔前の東京ポタリング
- 2022/05/10:ディスクブレーキの調整【7号車2回目】:自作・DIY
- 2022/05/08:LEDライトにお呪い:自作・DIY
- 2022/05/07:天台山と本瀧寺ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/05/05:ハンドルバーバッグのプチ・カイゼン【輪っか付けただけ】:自作・DIY
- 2022/05/04:ルートマップを重ねてみる【ポタリングの成績表】:自転車いろいろ
- 2022/05/04:北河内サイクルライン経由-流れ橋-宇治サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2022/05/02:ヒヤリハットの共有【もうちょっとで危なかった】:自転車いろいろ
- 2022/05/01:7号車バージョンアップ【坂スペシャル】:自作・DIY
- 2022/04/30:坂を2本ほど走ってみたポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/04/29:チャンチン偵察ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/04/28:MS WORD ウィンドウを左右に並べて表示:PC
- 2022/04/26:どんどん出てくる100均テール:自作・DIY
- 2022/04/25:スパムメールのトレンドが変わった?:PC
- 2022/04/24:一庫ダム(圓山隧道)-深山宮-後川 サイクリング【後編】:ミニベロでポタリング
- 2022/04/23:一庫ダム(圓山隧道)-深山宮-後川 サイクリング【前編】:ミニベロでポタリング
- 2022/04/21:小金井公園-三鷹の森-狭山湖ポタ 【花ポタ】:一昔前の東京ポタリング
- 2022/04/20:「「ライザーハンドルが回る」の対策」のお手入れ:自作・DIY
- 2022/04/19:フロントフォークのガタを調整→再発【未解決】:自作・DIY
- 2022/04/18:ハンドルバーバッグ取付ループの外観向上:自作・DIY
- 2022/04/17:フレームを汚すイケナイ踵【保護テープを貼ろう】:自作・DIY
- 2022/04/16:【車】私的覚え書き - タイヤ交換2022:だがクルマ
- 2022/04/15:没写真ふたたび:ミニベロでポタリング
- 2022/04/13:ポタリング エピソード1【丁字が滝】:ミニベロでポタリング
- 2022/04/12:ペダルのグリースアップ【こないだと一味違う…かも】:自作・DIY
- 2022/04/11:備えあれば憂いなし【ペットボトルの蓋】:自転車いろいろ
- 2022/04/10:サクラ、サクラ、サクラ、ツツジ ポタ【後編】:ミニベロでポタリング
- 2022/04/09:サクラ、サクラ、サクラ、ツツジ ポタ【前編】:ミニベロでポタリング
- 2022/04/07:ハンドルバーバッグ取付方法の改良:自作・DIY
- 2022/04/04:PDFに検索できない文字がある【あるいは文字化け】原因と対策:PC
- 2022/04/03:ペダルのグリースアップ【プラス一工夫】:自作・DIY
- 2022/04/01:100均テールの実質値上げ【がっかり】:レビュー
- 2022/03/30:クランク外し終結宣言:自作・DIY
- 2022/03/29:Road Runner Burrito Handlebar Bag(仮付け試走):レビュー
- 2022/03/27:桜偵察ポタ2022 その2:ミニベロでポタリング
- 2022/03/25:雑鳥と言う勿れ:ミニベロでポタリング
- 2022/03/23:ペダル交換の成果 (BAZOOKA R104→MKS MT-Lux Compe):レビュー
- 2022/03/22:モデルナ3回目:レビュー
- 2022/03/21:今日は大丈夫…と思いきや ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/03/19:桜偵察ポタ2022:ミニベロでポタリング
- 2022/03/15:PDFビューワー「Foxit PDF Reader v11.2.1」【これやん】:レビュー
- 2022/03/13:キツツキ居たもン:だがクルマ
- 2022/03/12:尼ロックと梅ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/03/10:【続】リムステッカー製作記:自作・DIY
- 2022/03/10:クランク外し再挑戦と「ペネトン」のプチ・レビュー:自作・DIY
- 2022/03/09:そろそろ本気でリムステッカー作るぞ【という心意気】:自作・DIY
- 2022/03/07:キーストラップが切れたので【修理シリーズ】:自作・DIY
- 2022/03/06:マイク付イヤホン レビュー【100均】:レビュー
- 2022/03/05:吹き荒れる強風に心折れたポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/03/04:BBの調子確認…を断念してサドル交換:自作・DIY
- 2022/03/03:健忘症の恐怖【工具が行方不明】:自転車いろいろ
- 2022/03/02:100均テールのお手入れ:自作・DIY
- 2022/03/01:有馬温泉から神出山田自転車道完走へ ポタ【後編】:ミニベロでポタリング
- 2022/03/01:Word文書にジャンプ用の目印を付ける【しおりっぽい何か】:PC
- 2022/02/27:有馬温泉から神出山田自転車道完走へ ポタ【前編】:ミニベロでポタリング
- 2022/02/26:本日のポタ プレビュー(神出山田自転車道):ミニベロでポタリング
- 2022/02/25:携帯回線契約の解約【スマホ】:PC
- 2022/02/24:ラインの電話番号変更【スマホ】:PC
- 2022/02/23:ちょっと坂も行っとこか ポタ【三田(さんだ)】:ミニベロでポタリング
- 2022/02/22:イルミネーションは夜がいい【神戸フルーツ・フラワーパーク】:だがクルマ
- 2022/02/21:近すぎるポタ【だって昼から雨だもん】:ミニベロでポタリング
- 2022/02/20:SDXC導入効果やいかに【デジカメ】:レビュー
- 2022/02/19:マスク用インナーフレームの改良【100均】:自作・DIY
- 2022/02/18:ファスナー脱線の原因発見【リュック】:自作・DIY
- 2022/02/17:お裁縫といえばアレですよね【指ぬき】:自作・DIY
- 2022/02/16:マスク用インナーフレーム【100均】:レビュー
- 2022/02/15:スマートフォンがなぜか2台【なんやそれ】:レビュー
- 2022/02/14:カードを替えれば速くなる、のか?【デジカメ】:レビュー
- 2022/02/13:スマホポーチの修理と改良【お裁縫シリーズ】:自作・DIY
- 2022/02/12:今度こそ明石城跡(県立明石公園)ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/02/08:ボトルケージ台座【こんなのどう?】:自作・DIY
- 2022/02/06:羽田ポタ【一昔前の東京ポタリングシリーズ】:一昔前の東京ポタリング
- 2022/02/05:近場ポタ+[空気圧・サドル高さ・RD起こし・GIMPパノラマ]:ミニベロでポタリング
- 2022/02/02:ウィンドブレーカーのチャックのツマミにジッパータブ:自作・DIY
- 2022/02/01:100均ショッピングバッグのちょいカスタム【お裁縫の時間だよ】:自作・DIY
- 2022/01/31:タイヤの転がり抵抗 定性的に見てみるテスト:自転車いろいろ
- 2022/01/30:100均のショッピングバッグ3点お買い上げ【まだ何もしない】:自作・DIY
- 2022/01/29:心と体の健康のためのサイクリング【三田方面】:ミニベロでポタリング
- 2022/01/27:ウェストバッグサポーターが欲しい【孟宗竹】:自転車いろいろ
- 2022/01/26:【Windows 10】タスクバーのショートカットにオプションを付ける:PC
- 2022/01/25:100均の三角テールランプ手直し【サクッとな】:自作・DIY
- 2022/01/24:結束バンドを再利用【エコだよエコ】:自作・DIY
- 2022/01/23:タイヤの転がり抵抗【目から鱗】:自転車いろいろ
- 2022/01/22:7号車(ESR PURSUER)の現状スペック:レビュー
- 2022/01/20:リュックのファスナーが脱線した【修理三昧】:自作・DIY
- 2022/01/17:7号車のギヤレシオをまだ考えている【坂がしんどい】:自転車いろいろ
- 2022/01/16:チェーンに給油【ありきたりのメンテシリーズ】:自作・DIY
- 2022/01/15:伊→千→箕→園 またまたゆるポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/01/13:MS Officeのハイパーリンクが2回目から「予期しないエラーが発生しました」:PC
- 2022/01/12:ブログコメントの見落としについて:PC
- 2022/01/11:オージーケー・カブトPC-2のイースターエッグ【ボトルケージ】:レビュー
- 2022/01/10:安威川ダム工事視察(笑)ポタ:ミニベロでポタリング
- 2022/01/08:白岩の滝 in 冬 ポタ:一昔前の東京ポタリング
- 2022/01/07:プローブ(テストピン)が断線したテスターの修理:自作・DIY
- 2022/01/06:カセットデッキ ヘッドクリーナー【充電器の接点クリーニング】:レビュー
- 2022/01/05:仕事始め【小ネタ】:小ネタ
- 2022/01/04:LEDライトが暗いのは二次電池の消耗【当たり前っちゃああたりまえ】:レビュー
- 2022/01/03:ADEPT SPEARHEAD レビュー【サドル】:レビュー
- 2022/01/02:走り初め2022は平地をゆるっと:ミニベロでポタリング
- 2022/01/01:手袋が引っ掛かる【手を加えるしかないよね】:自作・DIY
- 2021/12/31:失せもの出づ【尻ポッケにご用心】:自作・DIY
- 2021/12/30:Lewis N. Clark Backpack 【折り畳みリュックサック】:レビュー
- 2021/12/29:買い物ついでに、むろいけ園地 ポタ【Googleのば○やろー】:ミニベロでポタリング
- 2021/12/27:やっぱり「大は小を兼ねる」:自作・DIY
- 2021/12/25:ファンデーションをタイヤパウダーにしてみるテスト(1):自作・DIY
- 2021/12/23:まちがいさがし:小ネタ
- 2021/12/22:大は小を兼ねる【反射タスキを裾ベルトに】:自作・DIY
- 2021/12/20:ファンデーションを買ってみた【初体験】:自作・DIY
- 2021/12/19:旧国道から芦有ゲート そしてDNF ポタ【後編】:ミニベロでポタリング
- 2021/12/18:旧国道から芦有ゲート そしてDNF ポタ【前編】:ミニベロでポタリング
- 2021/12/17:にほんブログ村に登録してみた:PC
- 2021/12/15:サイコンのブラケットのロック爪が折れた【さあどうする】:自作・DIY
- 2021/12/14:砥峰高原冬景色【昔のドライブ】:だがクルマ
- 2021/12/13:大きなお世話【デジカメとスマホ】:レビュー
- 2021/12/12:古墳三昧~からの~石川CR サイクリング【その2:石川CR~帰路編】:ミニベロでポタリング
- 2021/12/11:古墳三昧~からの~石川CR サイクリング【その1:古墳編】:ミニベロでポタリング
- 2021/12/09:クランク壊しちゃった【使うけどな】:自作・DIY
- 2021/12/08:4号車のタイヤ交換【安心感はタイヤから】:自作・DIY
- 2021/12/07:センタースタンド取付部のフレーム補強【再発防止】:自作・DIY
- 2021/12/06:なんとなく鉄ワッシャーを削るブログ:自作・DIY
- 2021/12/05:【車】スタッドレスに交換2021:だがクルマ
- 2021/12/04:池田茶臼山古墳-医王岩-摂津峡サイクリング【押しと担ぎもあるでよ】:ミニベロでポタリング
- 2021/12/03:4号車の健康診断【ヒンジのチェックはやっとかな】:自作・DIY
- 2021/12/01:センタースタンドぐらつきの原因はフレームの変形【直すぞ】:自作・DIY
- 2021/11/29:未練がましく没写真:ミニベロでポタリング
- 2021/11/28:6号車ハンドルポスト交換計画【その6-完結編】:自作・DIY
- 2021/11/27:6号車試走は五月山攻略 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/11/26:パラドックス:小ネタ
- 2021/11/25:6号車ハンドルポスト交換計画【その5】:自作・DIY
- 2021/11/24:ドリル穴がずれない加工方法を考える:自作・DIY
- 2021/11/23:おかえり4号車【DAHON Speed P8】:自作・DIY
- 2021/11/22:播州清水寺の紅葉【だがクルマ】:だがクルマ
- 2021/11/21:6号車ハンドルポスト交換計画【その4】:自作・DIY
- 2021/11/20:6号車ハンドルポスト交換計画【その3】:自作・DIY
- 2021/11/18:過去の輪行サイクリング【柏原】:ミニベロでポタリング
- 2021/11/16:エアロ対策【まわりオチ】:自作・DIY
- 2021/11/15:GIZA MS-28 アヘッドステム(Φ25.4mm 50°/130°・ 60mm)レビュー:レビュー
- 2021/11/14:DMC-TX1 iDレンジコントロールON/OFF比較:レビュー
- 2021/11/13:ゆるポタで尼ロックと矢倉緑地と大野川グリーンロード【ほんまに緩いで】:ミニベロでポタリング
- 2021/11/10:KHS 交換用コラム 808-042 310mm シルバー の寸法と重量:レビュー
- 2021/11/09:6号車ハンドルポスト交換計画【その2】:自作・DIY
- 2021/11/07:Bazooka(バズーカ) R104トレッキングペダルのチューニング:自作・DIY
- 2021/11/06:平地三昧…のはずが石清水八幡宮(男山)サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/11/05:ディスクブレーキの調整【初心者←私】:自作・DIY
- 2021/11/04:ヒルクライムを科学する(笑):自転車いろいろ
- 2021/11/03:月見山から塩尾寺→雲雀丘から満願寺【坂ポタ】:ミニベロでポタリング
- 2021/11/02:飽きもせずUSBの使い勝手向上:自作・DIY
- 2021/11/01:6号車ハンドルポスト交換計画【その1】:自作・DIY
- 2021/10/31:ボトルケージのクッション材貼り替え:自作・DIY
- 2021/10/31:fc2ブログのスマホ版プロフィール:PC
- 2021/10/28:6号車ハンドルポスト交換計画【序章】:自作・DIY
- 2021/10/27:Ride with GPSの獲得標高を検証する:自転車いろいろ
- 2021/10/26:スマホポーチ壊れる【100均お約束】:自作・DIY
- 2021/10/23:そして亀岡 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/10/20:逆転Noハッそう?【電動アシスト】:自作・DIY
- 2021/10/17:パナソニック DMC-TX1覚え書き:レビュー
- 2021/10/16:黒滝改めR428岩谷峠 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/10/15:シャツの襟が擦り切れたら【だが直す】:自作・DIY
- 2021/10/13:やはりチューブは日陰者【適材適所】:自作・DIY
- 2021/10/12:フロントシングルのチェーン落ち対策【ちょっと手直し】:自作・DIY
- 2021/10/11:チェーンに給油した【ありきたりのメンテシリーズ】:自作・DIY
- 2021/10/10:そういえばチューブ交換済み:自作・DIY
- 2021/10/09:行ってきました嵐山 サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/10/08:パンク修理を科学する:自作・DIY
- 2021/10/07:こういうパンクもある その2:自作・DIY
- 2021/10/05:日本語でオッケー【小ネタ】:小ネタ
- 2021/10/04:横浜界隈ポタの写真をダラダラと:一昔前の東京ポタリング
- 2021/10/03:チェアリングの代わりでござる:レビュー
- 2021/10/02:気がついたらアートポタ【ダムに行っただけなのに】:ミニベロでポタリング
- 2021/09/25:こういうパンクもあるという話:自作・DIY
- 2021/09/22:スマートフォン買い替えた:レビュー
- 2021/09/21:LUMIX DMC-TX1の画質【デジカメ】:レビュー
- 2021/09/20:ゆるポタからの烏原貯水池:ミニベロでポタリング
- 2021/09/15:クマ避け鈴が欲しい:自作・DIY
- 2021/09/14:空気入れのアダプターに蓋:自作・DIY
- 2021/09/11:スマホ買い替え検討中【決まらん】:PC
- 2021/09/09:スマホがあかん:PC
- 2021/09/05:田んぼの様子伺いと青野ダムポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/09/02:空気入れホルダー6号車用【完結編】:自作・DIY
- 2021/08/31:空気入れホルダー6号車用【部品製作状況】:自作・DIY
- 2021/08/30:ワイヤロックホルダは本当に作れるか【絵に描いた餅】:自作・DIY
- 2021/08/29:共用空気入れのホルダーを2台に取り付けよう:自作・DIY
- 2021/08/28:控えめ近隣ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/08/27:エアコンから雫【暫定対策】:自作・DIY
- 2021/08/26:モデルナ2回目:レビュー
- 2021/08/24:ワイヤーロックを運ぶには:自作・DIY
- 2021/08/22:あーめーがー降る前にーポタ【ねじれマンボ-阿保親王塚古墳-摩耶埠頭】:ミニベロでポタリング
- 2021/08/21:空気入れホルダーは台数分要るよね:レビュー
- 2021/08/19:8速→9速化もいいかもしれない【まだ想像の世界】:自転車いろいろ
- 2021/08/17:近場ポタ集【線路を潜るアレ】:ミニベロでポタリング
- 2021/08/14:ステムバッグサポーターの手直し:自作・DIY
- 2021/08/13:センタースタンド沼 (その4?):自作・DIY
- 2021/08/12:雨の日にサイクリストがやることといえば【5号車リアのGUp】:自作・DIY
- 2021/08/11:SJファスナー付トートSの仕上げ【引っ張る引っ張る】:自作・DIY
- 2021/08/10:神戸なぎさ公園~ポーアイ~神戸空港島ポタ【オブジェとか珍しいもん】:ミニベロでポタリング
- 2021/08/09:SJファスナー付トートSのカスタム【100均】:自作・DIY
- 2021/08/09:東条湖アンド国宝朝光寺サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/08/07:ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」実走レビュー:レビュー
- 2021/08/04:SJファスナー付トートS【100均のトートバッグ】:レビュー
- 2021/08/03:ファスナーが重い【あれが効く】:自作・DIY
- 2021/08/02: CATEYE BS-5 取付バンド【リフレクターをシートステーに】:レビュー
- 2021/08/01:ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」お買い上げ:レビュー
- 2021/07/31:篭坊温泉納涼サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/07/30:リフレクタの移設検討【未解決】:自作・DIY
- 2021/07/29:輪行袋の積み方【机上検討】:自作・DIY
- 2021/07/27:輪行袋の畳み方【試行】:自作・DIY
- 2021/07/24:電動ドリル軸付砥石と木工用ドリル刃【100均】:レビュー
- 2021/07/22:裏六甲DW-摩耶山-再度山サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/07/20:ミニベロクロスに模様替え【タイヤ替えただけ】:自作・DIY
- 2021/07/19:ステムバッグサポーターの製作:自作・DIY
- 2021/07/18:阪神赤胴車を見てから浜-浜-浜ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/07/17:チェーンの擦れ対策ワッシャ取付【効果のほどは】:自作・DIY
- 2021/07/17:またなんか図面描いとる:自作・DIY
- 2021/07/15:サイクリング用の靴をきれいにする【ちょっとだけやぞ】:自作・DIY
- 2021/07/14:7号車の輪行対応【手直し】の手直し:自作・DIY
- 2021/07/13:チェーンの擦れ対策にワッシャ自作【グダグダな出来上がり】:自作・DIY
- 2021/07/11:htmlのルビと検索についてのメモ:PC
- 2021/07/10:US-2をチラ見して渦が森に上るポタ【キツポタ】:ミニベロでポタリング
- 2021/07/09:リアハブのグリースアップ【6号車2回目】:自作・DIY
- 2021/07/08:TOPEAKサドルバッグのチャックのツマミにジッパータブ:自作・DIY
- 2021/07/07:ステムバッグ移設とボトルケージ取り付け:自作・DIY
- 2021/07/06:ボトルケージ OGK KABUTO PC-2 【2個め】:自作・DIY
- 2021/07/05:直したジーパンの顛末【あかんやん】:自作・DIY
- 2021/07/05:fc2ブログの不具合覚え書き:PC
- 2021/07/03:三木総合防災公園でビーンズドームを見ながらお弁当を食べるサイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/07/01:VENO トップクロウズドステム(90㎜) 寸法再見直し【ファイナルアンサー】:レビュー
- 2021/06/30:satori HEADS-UP4 ステム ハイライザー取り付けた:自作・DIY
- 2021/06/28:satori HEADS-UP4 ステム ハイライザー プレ・レビュー:レビュー
- 2021/06/27:5号車のチェーン伸び【早すぎないかい】:自作・DIY
- 2021/06/26:永沢寺の花しょうぶ園でカレーパンを食べるサイクリング:ミニベロでポタリング
- 2021/06/24:7号車の輪行対応【手直し】:自作・DIY
- 2021/06/23:アジャスタブルステム(kalloy UNO)を分解するだけのブログ:レビュー
- 2021/06/22:クレカ嫌いに光明:自転車いろいろ
- 2021/06/21:センタースタンド沼 (その3):自作・DIY
- 2021/06/20:ステム交換の効果確認 ポタ:レビュー
- 2021/06/18:タスクバーの余計な情報を消す【Windows10】:PC
- 2021/06/16:VENO トップクロウズドステム(90㎜) を取り付けた:レビュー
- 2021/06/14:VENO トップクロウズドステム(90㎜) 寸法見直し:レビュー
- 2021/06/13:VENO トップクロウズドステム(90㎜) プレ・レビュー:レビュー
- 2021/06/12:そうだ!スイレンを撮りに行こう ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/06/11:センタースタンド沼 (その2):自作・DIY
- 2021/06/09:センタースタンド沼 【やっぱり傾くんだが】:自作・DIY
- 2021/06/08:「Gimpでショートカットキーが使えなくなって、文字入力もまともにできない」の対策:PC
- 2021/06/06:チェーンに給油した【ありきたりのメンテ】:自作・DIY
- 2021/06/05:フルフラのアジサイは咲いてるよね、その後アイスだ ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/06/04:6号車のステム調達に動きだした!:自作・DIY
- 2021/06/01:ステム緊急事態(やっぱ買い替えっきゃないか):レビュー
- 2021/05/30:アジサイ開花状況偵察ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/05/29:ワイヤー工作という名の手慰み【ボトルケージ改造の予行演習】:自作・DIY
- 2021/05/26:ペットボトルケージ修理と「するする」詐欺:自作・DIY
- 2021/05/24:100均ベルの音質改善【できるのか?】:自作・DIY
- 2021/05/23:目立たんベル【改造】:自作・DIY
- 2021/05/22:北壁未踏エリア探索ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/05/19:昔行った加古川輪行サイクリングでも:ミニベロでポタリング
- 2021/05/18:LEDライト CROPS ANT-SX7 【プチ改良】:自作・DIY
- 2021/05/17:Panasonic Image App:レビュー
- 2021/05/16:センタースタンド アトラン ムーヴ(ATRAN MOOVE):レビュー
- 2021/05/13:アジャスタブルセンタースタンド UL-913A (その2):レビュー
- 2021/05/12:アジャスタブルセンタースタンド UL-913A (その1):レビュー
- 2021/05/11:「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」が無い:PC
- 2021/05/10:神戸の走り方【国道2号線・国道43号線】:自転車いろいろ
- 2021/05/09:芦有ゲートに上った後は軽く須磨にでも ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/05/08:シートポストのガタを取る:自作・DIY
- 2021/05/07:【LED電球】 オーム電機 LDA2D-G-E17 IH92 【結局買った】:レビュー
- 2021/05/06:グリップエンドプラグ完成!【やっとできたぞ】:自作・DIY
- 2021/05/05:雨だし、しょーもない話でも:小ネタ
- 2021/05/03:【100均】自転車リアライト[トライアングル]:レビュー
- 2021/05/02:ヘッドライト ストラップ:自作・DIY
- 2021/05/01:雨の間に間に【ナニコレ珍百景】:ミニベロでポタリング
- 2021/04/30:縄張り見回りポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/04/29:センタースタンド考【倒れ難くするために】:自作・DIY
- 2021/04/27:破損したグリップの手直し:自作・DIY
- 2021/04/26:500円でしんどい思いができる!【播州清水寺】:自転車いろいろ
- 2021/04/25:そうだ!海と坂に行こう【健康維持のためのポタ】:ミニベロでポタリング
- 2021/04/24:グリップエンドプラグはあと一歩【進捗75%】:自作・DIY
- 2021/04/23:Outlook 覚え書き(2題):PC
- 2021/04/22:安いボールペンと安くないボールペン:レビュー
- 2021/04/21:恒例のマウス掃除:PC
- 2021/04/20:デスクライトの玉切れ【ブログの利点】:自作・DIY
- 2021/04/17:グリップエンドプラグは進捗50%:自作・DIY
- 2021/04/15:予備のジーパンも要るよね【穴の補修】:自作・DIY
- 2021/04/14:グリップエンドプラグも要るんだが:自作・DIY
- 2021/04/13:奥多摩むかし道ポタ:一昔前の東京ポタリング
- 2021/04/12:サドル盗難防止ワイヤー【解決編】:自作・DIY
- 2021/04/11:髭剃りもプチカスタム:自作・DIY
- 2021/04/11:あそこなら桜が残ってるんじゃね?ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/04/08:コレデモナイ【サドル盗難軽減ワイヤー】:自作・DIY
- 2021/04/07:コレジャナイ【部品計画練り直し】:自作・DIY
- 2021/04/06:ボトルケージ OGK KABUTO PC-2 【DIY のついでにレビュー】:自作・DIY
- 2021/04/05:クイックシャフトの先っちょ保護材:自作・DIY
- 2021/04/04:バッテリーライトがグラグラするので改善したい(その2):自作・DIY
- 2021/04/01:バッテリーライトがグラグラするので改善したい(その1):自作・DIY
- 2021/03/31:今年のジーンズ購入:レビュー
- 2021/03/28:私的覚え書き - タイヤ交換【だがクルマ】:だがクルマ
- 2021/03/27:桜はまだかいな ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/03/26:YUENI(あさひ) M38 ボトルケージアタッチメント【取付編】:レビュー
- 2021/03/26:極めて個人的な日記:未分類
- 2021/03/25:三多摩地区から湘南ポタ:一昔前の東京ポタリング
- 2021/03/22:チェーンリアクション?【6号車のステムも軋む】:自作・DIY
- 2021/03/20:記事にするまでもない話:ミニベロでポタリング
- 2021/03/19:猪名川の源流を訪ねて ポタ【ダートもあるよ】:ミニベロでポタリング
- 2021/03/18:TPOに合わせて履き替える【タイヤ】:自作・DIY
- 2021/03/16:ステムの軋み - 予備試験:自作・DIY
- 2021/03/14:気になっていた安満遺跡偵察ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/03/09:ステムの軋み - 真の原因判明!:自作・DIY
- 2021/03/08:【小ネタ】 インチ六角レンチと M5×12なべねじ:自作・DIY
- 2021/03/07:折り畳みステムの軋み対策:自作・DIY
- 2021/03/06:ちょっと足を延ばしてみよか ポタ【津之江公園】:ミニベロでポタリング
- 2021/03/05:ケーブルのルーティングを改良した:自作・DIY
- 2021/03/04:反射テープを比べてみよう:レビュー
- 2021/03/03:続・リムステッカー検討中:自作・DIY
- 2021/03/02:刃物はランチボックスに片付ける:自作・DIY
- 2021/02/28:ペダル(+クリップ・ストラップ)交換完了:自作・DIY
- 2021/02/25:ペダルなんてサクッと… 付けられないんだなこれが:自作・DIY
- 2021/02/24:リフレクターをサドル下に取り付け:自作・DIY
- 2021/02/23:「南部再生」(尼崎南部地域の情報誌):未分類
- 2021/02/20:今度こそ猪ノ倉峠:ミニベロでポタリング
- 2021/02/19:リムステッカー検討中:自作・DIY
- 2021/02/18:鍵(のようなもの)を作る:自作・DIY
- 2021/02/16:【小ネタ】両面テープ活用のヒント:自作・DIY
- 2021/02/15:ステムバッグをボトルケージ台座に付ける:自作・DIY
- 2021/02/13:三木総合防災公園【だがクルマ】:自転車いろいろ
- 2021/02/12:腕時計ベルトの修理【ダメっぽい】:自作・DIY
- 2021/02/11:メンテの成果は如何に【のついでにハルヒ坂】:ミニベロでポタリング
- 2021/02/10:7号車(ESR PURSUER)のチェーンライン修正【気休め】:自作・DIY
- 2021/02/09:ブリヂストン ソフトサドル L532BS【ママチャリ用】:レビュー
- 2021/02/08:7号車(ESR PURSUER)の配索ひとまず完了:自作・DIY
- 2021/02/06:滝坂池岩海、ついでに梅ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/02/04:「Windows10 IME 不具合」 検索っと:PC
- 2021/02/03:インジケーターなんて必要ない!(SL-M310 シフター):自作・DIY
- 2021/02/01:EXCEL 「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です」の解決と「曜日」の自動表示:PC
- 2021/01/31:あんパンと尼ロック、ときどき古墳ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/01/29:SL-M310 シフター分解【そもそもインジケーターは要るのか?】:自作・DIY
- 2021/01/28:【調達品コンプ】ST-TX800-8R【が、まさかの…】:レビュー
- 2021/01/27:「ライザーハンドルが回る」の対策してみた:自作・DIY
- 2021/01/26:繰り返し使える結束バンド・ダイヤモンドやすり【100均】:レビュー
- 2021/01/25:【考えてみた】ハンドル何故回る:自作・DIY
- 2021/01/24:さーんぽ進んでにっほ下がるー【サイコンセンサの手直し】:自作・DIY
- 2021/01/22:ESR PURSUERのケーブル内蔵状況と通し直し:自作・DIY
- 2021/01/21:小ネタの極み2題【いやほんまに小ネタやで】:自作・DIY
- 2021/01/20:7号車にサイコンを付けてみるよ:自作・DIY
- 2021/01/19:ボールペンのゴムカバーの代わりに【モノを大切に】:自作・DIY
- 2021/01/18:【Windows 10】決まった時間にメールを送信する【半自動】:PC
- 2021/01/17:ライザーバー BEAM XOB(ライズ=75mm)【ハンドル】:レビュー
- 2021/01/16:7号車のハンドル交換(暫定):自作・DIY
- 2021/01/15:珍しくマトモなカスタムでも【CLARIS RD-2400-SS】:自作・DIY
- 2021/01/13:Windows10 アップデート2004が適用された:PC
- 2021/01/10:海岸線をなぞってみようポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/01/09:軽ーくポタ(近場の公園):ミニベロでポタリング
- 2021/01/08:ペダルの低さは正義(なのか?):自作・DIY
- 2021/01/06:欲しいのは高下駄ではなくて【ペダルの高さ】:レビュー
- 2021/01/04:試走三昧ポタ:ミニベロでポタリング
- 2021/01/04:リアーディレーラー(改造)のレスポンス改善【願望】:自作・DIY
- 2021/01/02:正月ポタ第2弾【明石海峡大橋】:ミニベロでポタリング
- 2021/01/01:ポタ初め【初詣偵察と西宮浜】:ミニベロでポタリング
- 2020/12/31:フロントシングルのチェーン落ち対策【これで解決】:自作・DIY
- 2020/12/30:7号車のタイヤ交換(本番):自作・DIY
- 2020/12/29:7号車リムのバリ取り:自作・DIY
- 2020/12/28:リムのバリ取りツール【自作】:自作・DIY
- 2020/12/27:DETOURS ステムバッグ MIGHTY MIDGE Mサイズ:レビュー
- 2020/12/26:タイヤ交換【だがクルマ】:レビュー
- 2020/12/24:7号車のタイヤ交換(前哨戦):自作・DIY
- 2020/12/21:問題: 雨×新車×鉄板=?:ミニベロでポタリング
- 2020/12/20:7号車お披露目【ESR PURSUER】:レビュー
- 2020/12/18:試走するなら保安部品要るよね【とりあえず寄せ集め】:自作・DIY
- 2020/12/17:新車買ったら最初にやること【ハブ調整】:自作・DIY
- 2020/12/16:新車チラ見せ【7号車】:レビュー
- 2020/12/14:ポタ写真20201212:ミニベロでポタリング
- 2020/12/13:城跡探訪と神戸ミューラルアート ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/12/11:新車のためにせっせと部品集め:レビュー
- 2020/12/07:5号車後継の寸法調べ:レビュー
- 2020/12/06:テストライドという名のポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/12/05:【今度こそ】ハンドルの軋みはもう大丈夫【たぶん】:自作・DIY
- 2020/12/04:【原付】愛車とお別れ【いままでありがとう】:未分類
- 2020/12/02:平日お休みを頂いたので、篠山城跡に行ってきたポタ【結果として】:ミニベロでポタリング
- 2020/11/30:グラベルモードからスポルティーフへ【だがミニベロ】:自作・DIY
- 2020/11/28:今日は平地を走ろう…と思いきや【「○○」と煙は高い所に上りたがる】:ミニベロでポタリング
- 2020/11/26:自転車の健康診断【ダートでいちびったし】:自作・DIY
- 2020/11/25:着実に忍び寄る5号車の危機:自転車いろいろ
- 2020/11/24:【自作】デニムグリップカバー(Ver.2)完成:自作・DIY
- 2020/11/23:手段か目的か【公園にピクニック】:ミニベロでポタリング
- 2020/11/19:【自作】デニムグリップカバー(Ver.2)再始動:自作・DIY
- 2020/11/18:5号車生存報告【近場ポタ】:ミニベロでポタリング
- 2020/11/16:地図アプリ「地理院地図(gacool)」続報 【Android】:レビュー
- 2020/11/15:寄せ集めてデジカメマウント製作【壊れちゃったけど】:自作・DIY
- 2020/11/14:林道とダート満喫ポタ【高槻市、茨木市】:ミニベロでポタリング
- 2020/11/13:怪我の功名【ただの与太話】:未分類
- 2020/11/10:たまには失敗もある【想定内ですから】:自作・DIY
- 2020/11/07:ウッズバルブも助けたい【携帯ポンプ】:レビュー
- 2020/11/06:ペダルの傷にみる筋力の衰え:自転車いろいろ
- 2020/11/05:ハンドルグリップをロックオン【改造】:自作・DIY
- 2020/11/04:ハンドルの軋み対策やり直し【直ったんちゃうんかい】:自作・DIY
- 2020/11/03:クロップス 有線サイコン CP-F1006 の時計再設定:レビュー
- 2020/11/02:迎えポタ ─ 荒牧バラ公園:ミニベロでポタリング
- 2020/11/01:地図アプリ「地理院地図(gacool)」を入れてみた 【Android】:レビュー
- 2020/10/31:地黄(じおう)林道から大原奥ノ院線 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/10/30:岩つながりで神戸岩(かのといわ)と払沢(ほっさわ)の滝 ポタ:一昔前の東京ポタリング
- 2020/10/28:デザインの敗北【実用性が勝利… したのか?】:自作・DIY
- 2020/10/27:ねじはきっちり締めましょう【なにを今さら】:自作・DIY
- 2020/10/25:トマソン物件(螺旋階段)見学ついでに百丈岩ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/10/23:ボトルケージのズッコケ対策:自作・DIY
- 2020/10/20:【KHS P-20A】6号車のハンドルを交換してみた:自作・DIY
- 2020/10/18:吹田市-茨木市-安威川辺り徘徊ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/10/17:【自作】デニムのグリップカバー経過報告【もう一回やる?】:自作・DIY
- 2020/10/15:円筒形の中心を求める【だが大雑把】:レビュー
- 2020/10/14:「win10 リモートデスクトップ office スクロールバー 連動しない」 検索っと:PC
- 2020/10/12:体調不良覚え書き:未分類
- 2020/10/09:アジャスタブルステムの寸法を測ってみた:レビュー
- 2020/10/04:安威川ダム(建設中)と権内水路 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/10/01:靴の紐の緩みに注意:レビュー
- 2020/09/30:期間限定ポタ計画【行くと決めたわけじゃない】:ミニベロでポタリング
- 2020/09/29:「ボンド 裁ほう上手®」結果発表!【ジーパンの補修】:レビュー
- 2020/09/28:直ったかい?【軋み(ポスト)、尻痛(サドル)、Offが遅い(デジカメ)】:自作・DIY
- 2020/09/27:行きたいところ巡りと、水の都大阪ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/09/26:【戯言】GIANT IDIOM1(それも2019モデル)が欲しい【きっと買わんけど】:自転車いろいろ
- 2020/09/25:ブルホーンハンドル着弾【日東RB006(420幅)】:レビュー
- 2020/09/24:KHS P-20A 折り畳みステムの軋みを直してみるテスト ~その2~:自作・DIY
- 2020/09/23:昔ミニカーを集めていたので【Nissan Z Proto】:だがクルマ
- 2020/09/22:マウスのお掃除【PC】:PC
- 2020/09/21:授業料は1100円【ブルホーンハンドル】:自作・DIY
- 2020/09/20:なんか十数年前の陣馬街道らしい ポタ(2/2):一昔前の東京ポタリング
- 2020/09/19:今度こそ、ヒガンバナと旧はらがたわ峠 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/09/18:なんか十数年前の陣馬街道らしい ポタ(1/2):一昔前の東京ポタリング
- 2020/09/13:常吉源太郎橋-庄下川-矢倉緑地公園 その辺うろうろポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/09/12:「ボンド 裁ほう上手®」序章 【まだ諦めていない】:レビュー
- 2020/09/08:補修用あて布「アイロンで簡単接着!」【100均】:レビュー
- 2020/09/07:KHS P-20A 折り畳みステムの軋みを直してみるテスト:自作・DIY
- 2020/09/06:シマノの変速が凄いのって実はフロントじゃない?:自転車いろいろ
- 2020/09/05:峠攻略 改め「くわばらくわばら」の里を訪ねるポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/09/02:ペットボトル水差し【自作】:自作・DIY
- 2020/09/01:ガイド付き2穴パンチ【に改造する】:自作・DIY
- 2020/08/30:仕切りケース【100均】:レビュー
- 2020/08/28:これでも自転車レーン?【小ネタ】:ミニベロでポタリング
- 2020/08/25:サギサカ インジケーター エアーポンプ 33261【空気入れ】:レビュー
- 2020/08/23:予想外の連鎖反応【ブレーキ曲がっちゃった】:自作・DIY
- 2020/08/22:遺跡-峠-遺構-峠 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/08/16:合わぬなら合わせてみよう… 【ボトルケージ】:自作・DIY
- 2020/08/15:お外は暑いので、Vブレーキ調整とハブのグリースアップ:自作・DIY
- 2020/08/13:千里川を遡上するポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/08/12:6 号車タイヤ交換の真相:自作・DIY
- 2020/08/11:本日は涼しいお部屋で修理三昧:自作・DIY
- 2020/08/10:ダートを楽しんだ後はツ面を巡ってみようポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/08/09:中古部品の買い方:レビュー
- 2020/08/08:神戸にはもう一つ道があったポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/08/04:ロックタイト LOCTITE 大容量 420ml 超強力防水スプレー:レビュー
- 2020/08/03:妙見口-野間の大けやき-堀越峠-久安寺ポタed(過去形):ミニベロでポタリング
- 2020/08/01:ちょっと涼みに昼までポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/07/30:ブログ編集に入れなくなって焦った【より良い解決】:PC
- 2020/07/29:ブログ編集に入れなくなって焦った【解決済み】:PC
- 2020/07/28:大きなタオルを半分にした切り口を始末するだけのお話:自作・DIY
- 2020/07/26:老眼鏡のツルが折れた:自作・DIY
- 2020/07/25:ママチャリのタイヤ交換は楽しいか?:自作・DIY
- 2020/07/24:雨の間に間に近隣ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/07/22:骨のあるマスク【息をしやすく】:自作・DIY
- 2020/07/20:【100均】自転車のパンク修理セット【要するにパッチ】:レビュー
- 2020/07/18:神戸に行って古い新幹線と湊川隧道を見るぞポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/07/17:QRコードを比べてみた:PC
- 2020/07/14:ボトルケージの付け方→板曲げの検証:自作・DIY
- 2020/07/12:行っけるかなっ「マエボク」ポタ【お試し】:ミニベロでポタリング
- 2020/07/07:ボトルケージの付け方検討中:自作・DIY
- 2020/07/05:結局サイクリングには「しまむら」のジーパンがいいよね:レビュー
- 2020/07/04:ボトルケージの付け替え:自作・DIY
- 2020/07/02:リアハブのグリースアップ【6号車初?】:自作・DIY
- 2020/07/01:Mr. Control ダボ付きシートクランプ:レビュー
- 2020/06/30:フロントハブのグリースアップ【6号車初】:自作・DIY
- 2020/06/28:究極のあんパン【すぐ食べるのが吉】:ミニベロでポタリング
- 2020/06/24:高幡不動のアジサイは綺麗だったなー【遠い目】:一昔前の東京ポタリング
- 2020/06/23:チェーン注油の新しいスタイル【逆さにしただけ】:自作・DIY
- 2020/06/22:W/O組み換え完了【リアはね】:自作・DIY
- 2020/06/21:宝塚市立文化芸術センター【ポタっちゃあポタ】:ミニベロでポタリング
- 2020/06/20:六甲山(の周りを)一周:ミニベロでポタリング
- 2020/06/17:W/O組み換え経過報告【手短に】:自作・DIY
- 2020/06/16:この季節の相模湖ポタ:一昔前の東京ポタリング
- 2020/06/15:100均製品なぜ安い【虫眼鏡の修理】:自作・DIY
- 2020/06/14:チューブラー → 700C W/O組み換え完了… まであと一歩💦:自作・DIY
- 2020/06/14:今年のアジサイ【だがクルマ】:だがクルマ
- 2020/06/09:バルブコアの緩みに気を付けろ【フレンチバルブ】:レビュー
- 2020/06/08:B'TWIN テレスコピック ハンドポンプ 920 (その2):レビュー
- 2020/06/07:レビュー: BALBIS POWER GREEN 【防錆潤滑剤】:レビュー
- 2020/06/06:峠リベンジと偵察ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/06/02:自転車のシャドウボックス【イラスト…のようなもの】:自転車いろいろ
- 2020/06/01:ポストの蓋を磨くのだ:自作・DIY
- 2020/05/31:花と樹【アジサイの季節に突入か】:だがクルマ
- 2020/05/28:謎アイテム ─その後─ 【シリコンのバンド切れた】:自作・DIY
- 2020/05/26:LANケーブル敷設完了!!!:PC
- 2020/05/24:6号車のハンドルは本当に高くなったのか:自作・DIY
- 2020/05/23:お昼までポタ【六甲ケーブル下】:ミニベロでポタリング
- 2020/05/17:健康維持ポタ【小濱宿】:ミニベロでポタリング
- 2020/05/16:在宅ワークの問題点【宅内LAN】:PC
- 2020/05/12:LUMIX DMC-TX1レビュー第2弾【デジカメ】:レビュー
- 2020/05/10:近隣ポタ【ついでに写真の練習】:ミニベロでポタリング
- 2020/05/09:追憶の暗峠2011:ミニベロでポタリング
- 2020/05/05:6号車のハンドルを(ほんの少し)高くする:自作・DIY
- 2020/05/04:ETSUMI Dショット トレス【DMC-TX1 デジカメケース】:レビュー
- 2020/05/03:「New 3DS用すべる液晶画面フィルター(気泡吸収タイプ)」をTX1に流用する:レビュー
- 2020/05/02:フロントフォークのガタを調整→今度は成功:自作・DIY
- 2020/05/01:Panasonic LUMIX DMC-TX1【実写レビュー】:レビュー
- 2020/04/30:LUMIX DMC-TX1 貼り革【だが自作】:自作・DIY
- 2020/04/29:Panasonic LUMIX DMC-TX1【コンデジ】:レビュー
- 2020/04/27:100均ポーチを育て上げる:自作・DIY
- 2020/04/25:(40年前はずいぶん遠くまで行ってたんだなー):ミニベロでポタリング
- 2020/04/22:テンセグリティ構造で遊んでみた:自作・DIY
- 2020/04/21:サイコンは要らない【相方のママチャリにはお古の腕時計】:自作・DIY
- 2020/04/19:近隣ポタ【尼ロック】:ミニベロでポタリング
- 2020/04/19:チューブラー → 700C W/O組み換えは一歩前進:自作・DIY
- 2020/04/14:歳をとると目角が悪なってな:自作・DIY
- 2020/04/13:700C WOリムを取り外… せなかった話【フリー抜きが合わない】:自作・DIY
- 2020/04/12:チャリ通の必需品【ポンチョ】:レビュー
- 2020/04/12:今年最後の桜を探しにポタ【悪あがき】:ミニベロでポタリング
- 2020/04/09:ついでにK-S1で撮った月の写真:レビュー
- 2020/04/07:スーパームーンと聞いたので、コンデジで撮ってみた:レビュー
- 2020/04/06:金属磨きはラップを使え 【ダイソー 自転車用サビとり】:レビュー
- 2020/04/05:電動アシストに連れられて ~桜~:ミニベロでポタリング
- 2020/04/02:700Cホイールを引っ張り出して… 片付けた:自作・DIY
- 2020/04/01:be GAIA カジュアルシューズ:レビュー
- 2020/03/30:段ボールでおもちゃを作ってみよう:自作・DIY
- 2020/03/28:桜偵察ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/03/25:デジカメのモードダイヤルが勝手に変わるので【対策】:自作・DIY
- 2020/03/22:プチメンテの日【ちょっとしたお手入れ】:自作・DIY
- 2020/03/21:「そうだ!海を見に行こう」サイクリング:ミニベロでポタリング
- 2020/03/20:デジカメが欲しい【妄想】:レビュー
- 2020/03/17:シートポストに印を付けよう【輪行に向けて】:自作・DIY
- 2020/03/15:雨が降る前にポタ(京都山﨑折り返し):ミニベロでポタリング
- 2020/03/14:輪行袋に入るか試してみた:自作・DIY
- 2020/03/09:デニムポーチの行方【ミニパニアバッグに改造したかった】:自作・DIY
- 2020/03/08:デニムポーチ2個お買い上げ【またまた100均】:自作・DIY
- 2020/03/05:ハンドルの畳み方を検討してみた:自作・DIY
- 2020/03/04:ハンドルの畳み方、検討中:自作・DIY
- 2020/03/03:EXCEL(2010): エクセルと同じファイル名でPDF保存するマクロ:EXCEL VBA
- 2020/03/02:チェーンを交換するが、さてスプロケットは?:自作・DIY
- 2020/03/01:今日はPCの保守:PC
- 2020/02/29:雨が降る前に ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/02/26:LEDシリコンテールライトをDAHON系ミニベロに適合させる【100均】:レビュー
- 2020/02/25:リアーディレーラー改造したのを付けてみた【顛末編】:自作・DIY
- 2020/02/24:ディレーラー換装の出来栄えを確かめるポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/02/20:リアーディレーラー改造したのを付けてみた【速報】:自作・DIY
- 2020/02/19:ついにチェーンが伸びた!【それが嬉しいか?】:自作・DIY
- 2020/02/18:【100均】キッチンペーパーダスター【チェーンを拭いてみる】:レビュー
- 2020/02/17:デジカメ速写アタッチメント【不具合対策3】:レビュー
- 2020/02/16:デジカメ速写アタッチメント【不具合対策2】:レビュー
- 2020/02/15:4つの川を辿るポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/02/15:デジカメ速写アタッチメント【不具合対策】:レビュー
- 2020/02/13:画像処理のお話【GIMP初心者のくせに】:PC
- 2020/02/11:梅と飛行艇 ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/02/09:リアーディレーラー改造準備完了!:自作・DIY
- 2020/02/08:ハンドルに重いものいっぱい付ける理由:自転車いろいろ
- 2020/02/07:デジカメ速写アタッチメント【思いついたらすぐ撮れる】:レビュー
- 2020/02/06:ポタリングにコンデジを:レビュー
- 2020/02/05:リアーディレーラー改造準備(5):自作・DIY
- 2020/02/04:信心深いかというと、そうでもない:未分類
- 2020/02/03:リアーディレーラー改造準備(4):自作・DIY
- 2020/02/02:電動アシスト自転車をお迎えした 【自分のではない】:自転車いろいろ
- 2020/02/02:今日は西を目指そう ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/01/31:謎アイテム ─進捗─:自作・DIY
- 2020/01/30:Ride with GPS の地図が表示されないのは自分のせいだった💦:PC
- 2020/01/29:「保護されていない通信」を直す:PC
- 2020/01/28:ペダルリフレクター無事(?)装着完了:自作・DIY
- 2020/01/27:ペダルリフレクターが要るよね:自作・DIY
- 2020/01/26:リアーディレーラー改造準備(3):自作・DIY
- 2020/01/24:【100均】シリコーン伸びラップLL【材料として】:レビュー
- 2020/01/23:リアーディレーラー改造準備(2):自作・DIY
- 2020/01/22:リアーディレーラー改造準備(105 RD-5700-A-SS の8速化):自作・DIY
- 2020/01/21:ダートが走りたくなってきたぞ 【タイヤ交換で凌ぐか?】:自作・DIY
- 2020/01/20:動画編集ソフト(の簡易的なやつ):PC
- 2020/01/19:自転車が従う信号はどれ?:自転車いろいろ
- 2020/01/18:「野崎参りは小径車(ミニベロ)でまいろ」ポタ:ミニベロでポタリング
- 2020/01/17:せっかくなので昨日の答え合わせ【古いリアディレーラー】:自作・DIY
- 2020/01/16:ネタとばかりも言い切れない【手持ちのリアディレーラー】:自作・DIY
- 2020/01/14:謎アイテム ─その後─:自作・DIY
- 2020/01/13:古墳にする? SLにする? それとも、お・や・ま?:ミニベロでポタリング
- 2020/01/12:近場ポタ【尼崎城-左門殿川】:ミニベロでポタリング
- 2020/01/11:紙で試作【自作フェンダー(泥除け)】:自作・DIY
- 2020/01/09:やろうやろうと思って早半年【自作フェンダー(泥除け)】:自作・DIY
- 2020/01/07:そういえば(仮称)7号車もあったわ:レビュー
- 2020/01/05:5号車ってこんな奴:レビュー
- 2020/01/04:2020走り初め【大阪へサイクリング】:ミニベロでポタリング
- 2020/01/03:輪行のテスト:ミニベロでポタリング
- 2020/01/02:BBBマルチツール [BTL-125]【チェーンチェッカーとかいろいろ】:レビュー
- 2020/01/01:あけましておめでとうございます:未分類
- 2019/12/31:2019ラストポタ【これがほんまの】:ミニベロでポタリング
- 2019/12/29:自作タイヤセーバー付けて走ってみた:自作・DIY
- 2019/12/28:2019ラストポタ(かもしれない):ミニベロでポタリング
- 2019/12/27:チェーン落ち対策の一例:自作・DIY
- 2019/12/25:B'TWIN サイクリング テレスコピック ハンドポンプ 圧力ケージ付 920:レビュー
- 2019/12/24:自転車保険には入っとけよ:自転車いろいろ
- 2019/12/23:携帯ポンプを分解してみる【仕組みを知りたい】:レビュー
- 2019/12/22:5号車のリアホイール グリースアップ【冬の恒例行事】:自作・DIY
- 2019/12/21:【車】スタッドレスに交換した:だがクルマ
- 2019/12/20:グリーンエース 手洗い一番【手がきれいになる】:レビュー
- 2019/12/18:老いを感じる時:小ネタ
- 2019/12/16:タイヤセーバー作ってみた 【Ver.1】:自作・DIY
- 2019/12/15:向かい風を考えてみた:自転車いろいろ
- 2019/12/14:淀川ルート開拓ポタ【今度こそ】:ミニベロでポタリング
- 2019/12/10:タイヤセーバーが欲しい!:自作・DIY
- 2019/12/09:淀川ルート開拓ポタ:ミニベロでポタリング
- 2019/12/07:その日は突然やってきた【ジーパンに穴】:レビュー
- 2019/12/05:【LEDバッテリーライト】 CROPS(ANTALEX) ANT-SX7:レビュー
- 2019/12/04:「android ロック画面 勝手に変わる」検索っと:PC
- 2019/12/03:東京の秋は綺麗だったなー:一昔前の東京ポタリング
- 2019/12/02:DAHON用軽量シートポスト雑記:レビュー
- 2019/12/01:猫神社と長岡天神、そして…:ミニベロでポタリング
- 2019/11/28:チェーン給油の目印を付けたらどうかな:自作・DIY
- 2019/11/28:「Outlookでメッセージが検索できない」がやっと解決した!:PC
- 2019/11/26:DAHON用軽量シートポストの顛末:レビュー
- 2019/11/25:チェーンオイル: ホワイト・ライトニング ウェット-ライド vs クレ自転車専用チェーンルブドライ No.1602:レビュー
- 2019/11/23:エマージェンシー(緊急連絡先)カード制作:自作・DIY
- 2019/11/20:Vブレーキの調整:自作・DIY
- 2019/11/18:【プチメンテ】シフトレバーの位置を(少し)変える:KHS P-20A(6号車)
- 2019/11/17:タイヤ:DURO Stinger 20×1 1/8 (28-451) 【続報】:レビュー
- 2019/11/16:秋を偵察しに行ってくるポタ:ミニベロでポタリング
- 2019/11/14:シリカ フレームポンプのお手入れ:自作・DIY
- 2019/11/11:サドルワイヤーロックの製作と手直し:自作・DIY
- 2019/11/10:無かったから自分で作ってやったさ【ぴったりサイズのトークリップ完成】:自作・DIY
- 2019/11/10:そのへんの野鳥:未分類
- 2019/11/08:ぴったりサイズのトークリップは途半ば:自作・DIY
- 2019/11/07:著作権の切れた古ーい本:自転車いろいろ
- 2019/11/06:謎アイテム作った:自作・DIY
- 2019/11/04:【ミニベロタイヤ】 デューロ DB-7023 20×1.35 → タイオガ パワーブロック 20×1.40:レビュー
- 2019/11/03:ちょっと海を見てくるポタ:ミニベロでポタリング
- 2019/11/02:遅延パンク:自作・DIY
- 2019/10/31:もっとピンポイントポタ ~御願塚古墳~:ミニベロでポタリング
- 2019/10/30:ピンポイントポタ ~園田の中州~:ミニベロでポタリング
- 2019/10/28:タイヤ:DURO Stinger 20×1 1/8 (28-451) と、チューブ:SCHWALBE 7ASV:レビュー
- 2019/10/26:かたおもい:自作・DIY
- 2019/10/24:写真から自転車の寸法を調べる【テクニカル編】:自転車いろいろ
- 2019/10/23:歴戦の傷跡【ドリル加工の下地材】:自作・DIY
- 2019/10/21:猪名川歴史街道からくろまんp… ポタ:ミニベロでポタリング
- 2019/10/21:候補車ハイ消えたー【後継車選び】:自転車いろいろ
- 2019/10/20:無い無い言ってないで自分で作りゃいいじゃん【ぴったりサイズのトークリップ】:自作・DIY
- 2019/10/19:大先輩は青年、後輩は初老:自転車いろいろ
- 2019/10/17:赤ちゃんの撫で方を思い出す:未分類
- 2019/10/14:トークリップ IWAI(wellgo) RP-1 vs VP-706M 【トークリップ探しの旅は終わらない…】:レビュー
- 2019/10/12:なんとなく学生時代の愛車を晒してみる:自転車いろいろ
- 2019/10/11:アジャスタブルステムが届いた:レビュー
- 2019/10/10:携帯工具:自転車いろいろ
- 2019/10/08:どうやらダメな模様【デジイチ】:レビュー
- 2019/10/06:ちょっとヒガンバナ見に行ってくるポタ:ミニベロでポタリング
- 2019/10/05:寄り目で仕事する(◑౪◐):未分類
- 2019/10/03:悩ましい後継車選び →→→ たのしいお買い物計画:自転車いろいろ
- 2019/09/30:別れの季節:自作・DIY