「Firefox Youtube 遅い」検索っ!
- 2023/02/14
- 22:52
PCではいくつかのブラウザを使い分けている。1~2週間ほど前からだろうか、WEBサイトに埋め込まれているYoutube動画がFirefoxだけ激重。重いってもんじゃない、タイムアウトで再生できないこともしょっちゅう。同じURLをChromeで開くとサクサク再生される。うーん、GoogleチームがMozillaに嫌がらせしてるのか?なんてことまで勘ぐってしまう。注)↑これは濡れ衣でした「Firefox Youtube 遅い」とか「Firefox Youtube 重い」とか...
デスクトップPCから異音がするので掃除した
- 2023/01/05
- 22:52

回復ドライブを作成した愛用のデスクトップパソコンだが、昨年12月20日に異音が発生。イオンが発生するなら体にいい場合もあろうが、異音の発生は精神衛生上ヨクナイ。HDDだと嫌だなー、と思いながらバックアップを取ったりしてたんだが、たまたまメーカーサイトのFAQを見てたら、異音→配線がファンに干渉してるかも(意訳)って。異音の発生状況はというと、起動直後にガガガーっという音がして、1-2分で収まる。そのあとは特に問...
fc2ブログのページナビゲーションが分かり難い【と、思いません?】
- 2022/12/27
- 21:49

拙ブログをスマホで見ると、下の方はこのようになっている。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑で、何が気に入らないかというと、「前の記事」=ここより新しい記事「次の記事」=ここより古い記事なんだが、英語的に考えても、「次の記事」は previous article で、直訳すると「前の記事」。逆なんじゃねーの?と感じるわけである。どこをどう弄れば直るのか、頑張ったが分からない。その代わり、PC版の変え方は...
回復ドライブを作りましょう【パソコン】
- 2022/11/28
- 22:27

先日購入したノートパソコンの初期設定の残作業、リカバリーメディアの作成を行った。10年前に買った私のDT(デスクトップ)の時代は DVD 2枚に焼いた「リカバリーディスク」だった。今やUSBメモリが主流になって、その名も「リカバリーメディア」… かと思いきや、マイクロソフトは「回復ドライブ」なのね。てことでポチったのがこちら。ELECOM USBメモリ 64GB USB3.0。2つあるのは、私のDTも、最初の Windows 7 で作ったきり、Win...
ノートPC更新【家族のんやけどな】
- 2022/11/23
- 20:11

最近、スマホ&iPad使いの相方がPCも使いたくなったそうで。だが、今持っているPCはサポートが切れて久しい Windows 7 だし、その当時の Celeron だから激遅。てことで、ネット検索して値段とスペックに一応の目星をつけてから実店舗へ。昔、キャンペーンの出物を買ったことのある某工房に行ってみたが、通販よりスペックが劣るか値段が高い。まあそれで普通なんだが、もう1軒ぐらい見てみるかということで、現在の私のマシンを買...
Androidの写真整理
- 2022/11/02
- 21:06

アンドロイド スマートフォンで撮った写真の整理についての覚え書き。スマホで撮った写真は、適宜パソコンにコピーしてから、外付けHDDにバックアップしている。PCコピーが済んだスマホの写真は、「Pictures」の下に作った内容別フォルダに移動する。PCなら Shiftキーを押しながらまとめて選択できるが、スマホでのやり方が分からず、1つ一つタップしてた。で、やり方がやっとわかったのでメモ。≪Googleフォト≫← ダメだった例普通...
MS Outlookの連絡先グループをテキストファイルに書き出す
- 2022/10/31
- 20:56

Microsoft Office(2016)付属のメーラー Outlook。連絡先グループは結構役に立つ。一括して連絡するメンバーを、名称「eigyo」とかの英字で連絡先グループに登録しておくと、アドレス欄に一文字(e)か二文字(ei)打つだけでオートコンプリートで簡単に指定できるから便利。今日、その連絡先グループのメンバーを一覧に書き出す必要があったので、リスト出力を試みた。MS Officeの常として、どこにその機能があるか見つからず、...
他人のWEBサイトにリンクすることについて
- 2022/09/23
- 21:19
ちょっと調べものをしていて驚いたことがある。とある会社の公式WEBページのサイトポリシーに、「事前に文書による許可を取らずにリンクしてはいけません」的なことが書いてあった。…話は違うが、その昔、ホームページ(厳密にはWEBサイト)をやっていた時期がある。そこに、ちょっと技術的に手間のかかる画像を一から起こして掲載していたんだが、某県の公立図書館が作った特集ページに無断で転載されていたのをたまたま発見した...
画像とファイルサイズのお話
- 2022/08/30
- 22:53

たまにやるお仕事の一つに、インターネットで資料(主にPDF)を集めて配るというのがある。最近仕様が変わったのか、とある会社の資料のファイルサイズが激増した。集めた資料をメール送信するとき、ファイルサイズが大きすぎると1回で送れなくなる。とても困ったので調べてみた。いろいろ要因はあるようだが、私に分かるレベルの問題点が1つ見つかった、ファイルタイプが不適切。 ← これということで、威張れるほど詳しいわけでは...
MS WORD ウィンドウを左右に並べて表示
- 2022/04/28
- 21:46
Microsoft Office の EXCEL と WORD は、同じファミリーなのにインターフェースが違うのが嫌い。「マイクロソフト製品の問題として認識しています」と言いつつ何世代も放置されてるのも嫌いだが。私が良く使うところでは、↓これが地味にメンドクサイ。○ Ctrl+1EXCEL = 書式設定WORD = 行間ピッチを1にEXCELの作業からWORDに切り替えると、ついついやってしまって流れが止まる。それと、○ Ctrl+;(セミコロン) → 現在の日付挿入EXC...
スパムメールのトレンドが変わった?
- 2022/04/25
- 22:26
会社のメールはスパムフィルターが掛かっている。溜まってくると通知が来て、タイトルや差出人を一覧で確認して手動で削除する。以前は、「Amazon」とかクレジット会社、オークションとかを名乗るものだったのが、「メルカリ」を名乗るものに取って代わって、今は「au P○Y」や「同マーケット」を名乗るもの一色。件数も爆発的に増えて、一日数十件になった。どっちにしても会社のメアドで通販やオークションなんてしないので、引っ...
PDFに検索できない文字がある【あるいは文字化け】原因と対策
- 2022/04/04
- 23:41

PDFの文字列検索で、そこに見えている文字列なのにヒットしない(検索できない、見つからない)ことがある。とか、PDFファイルのテキストを選択してコピー → ワードとかテキストエディタに貼り付けしたときに、ちょっと崩れて見える文字が混じっていたりする。いわば「文字化け」の中途半端バージョン(読めるけどなんか違う)。で、色々調べて原因と対策が判明した。実際に体験していただこう。先⽇5号⾞とペダルを換えて調⼦よくな...
Word文書にジャンプ用の目印を付ける【しおりっぽい何か】
- 2022/03/01
- 19:42
Word仕事をちょっと楽にできる(かもしれない)小技。私の担当している仕事に、数十ページのWord文書のチェックがあるんだが、例えば、冒頭に、結論と概要が数ページ、次に、詳細説明が十数ページから数十ページ、さらに補足ページとある文書で、その間を行ったり来たりしながら言い回しを変えたり手持ち資料から付け足したりする。「行ったり来たり」のスクロールがなんとも面倒くさい。ページ数覚えておいてジャンプするのもしん...
携帯回線契約の解約【スマホ】
- 2022/02/25
- 21:03
昨日、ラインの電話番号変更は難なくクリアして、2台のスマホの集約へ歩を進めたわけだが、今日は、電話のできる回線契約に一本化するための、インターネット専用シム(電話できない)契約解除。心配していたのは、「解約をするスマートフォン/携帯電話本体から」電話しないといけないという関門。ウジウジ心配していても仕方がない、固定電話の子機が満充電なのを確認して、←長期戦なのでここ大事!スピーカーモードに切り替えて...
ラインの電話番号変更【スマホ】
- 2022/02/24
- 22:49
スマートフォンがなぜか2台になったわけだが、通信費が無駄になるので早く1台に集約しないといけない。いちばんネックなのがLINE。電話番号に紐付けられてるから、なんかややこしそう。現状を整理すると、A. データシム(通話不可)×既存のスマホB. MNPした新シム×ゼロ円新品スマホの2台。データシムを解約して、新シムを既存のスマホに搭載、ゼロ円新品スマホは予備として保管するという計画。元々 A. はLINEのためだけに手持ちの...
【Windows 10】タスクバーのショートカットにオプションを付ける
- 2022/01/26
- 21:13

もはや旧OSとなってしまった Windos 10 の話題で恐縮だが(Win 11 も共通かもしれんが)、デスクトップ画面左下、タスクバーにショートカットを登録する方法のヒント。「スタート」のショートカットは私には使い辛いので、主なアプリケーションはランチャーに登録しているが、気軽に使いたいものはタスクバーにショートカットを置いている。最近ふと、とあるファイル検索ソフト(PF File search)をランチャーからタスクバーに格上...
MS Officeのハイパーリンクが2回目から「予期しないエラーが発生しました」
- 2022/01/13
- 20:56
会社で使っている Microsoft Office 2016 の Excel や Word に設定したハイパーリンクをクリックすると、1つめは普通に開くのに、2つ目は「予期しないエラーが発生しました」のダイアログが出て蹴られる。ちなみに、Webアプリケーションの関係でディフォルトブラウザ(既定のブラウザ)が Internet Explorer 11(IE11)なんだが、どうやらこの組合せが悪いらしい。こういう時にまず頼る(「頼りになる」とは言ってない)のが Micro...
ブログコメントの見落としについて
- 2022/01/12
- 21:18

拙ブログも気がついたら丸3年が経過していました。(珍しく丁寧語です)その間、拍手とかコメントをいただき、励みになるとともに、勉強させていただくこともしばしばです。ありがとうございます。ちなみに、コメントは承認制としており、平日は夜しか対応できずご迷惑をおかけしています。最初の頃はコメントを頂くことが稀で、2件目に頂いた貴重なコメントに気付いたのは1か月以上も後でした。慌てて返信を書きましたが、ご本人...
にほんブログ村に登録してみた
- 2021/12/17
- 21:50
今日は書くこともないので、興味本位でにほんブログ村に登録してみた。毎回記事を書くたびに書き足すのは、多分やらないと思うので調べたら、「FC2ブログのブログパーツ設置方法(PVランキング用)」:(にほんブログ村サポートさん)ていう記事が見つかった。やってみたら、サイドバーに追加された。ちょっと思ってたのと違うが、とりあえず置いとく。もう少し調べたら、「ブログ記事の最後に特定の文章(画像・リンク)を自動的...
fc2ブログのスマホ版プロフィール
- 2021/10/31
- 16:17
自分のブログをスマートフォンで開き、左上の[三]をタップしてプロフィールを見ると、写真しかない。かなり初期から知ってたんだが。で、やっぱりスマホ版にもプロフある方がいいよな、と思ったので、検索して見つかったやり方(後述)も参考にして設定してみた。お急ぎの方も多いと思ううので、まず結論。全てPCで行う場合の手順である。≪PC版プロフのコピー≫ブログ管理ページより「設定」>「環境設定」>「プロフィール」PC用...
スマホ買い替え検討中【決まらん】
- 2021/09/11
- 18:44

スマホ(スマートフォン)があかんことになったので、リサーチがてらショップへ。現在の体制は、A社ガラケー(来年終了の3G)シムフリースマホ(壊れた) + B社データSIMの2台持ち。≪当初案≫要するに、①シムフリースマホを新規購入して②3Gサービス終了までにSIMの契約を一本化するというもの。念のため、ショップでスマホだけ買えないか聞いてみようと行ってみた。ショップのお兄さんはさすがプロ。意外な方法を提案された。≪ショ...