クルマ・エンブレ・オートマチック
- 2023/05/21
- 19:06
他所で暮らす家族が小さなオートバイ(でも大型)に乗換えるからと、ウチに置いてる純正部品を取りに来た。
帰りはクルマで送ったんだが、しばらく走ったところで「酔った」と。
昔から私の運転だけ酔う奴なんだが、今回「分かった」らしい。
「マニュアルのせいやわ」
クルマの運転に関しては、例えばコーナーの立ち上がりで舵角を残して揺り戻しを抑えるとか、
シフトアップもダウンも回転を合わせて同乗者がヘドバンしないようにとか常に心掛けている。
マニュアルのせい?
そういえば、長い下り坂でブレーキ頻度の高い国産の某高級車ブランド(仮にA)をよく見かける気がする。
注)主観です
一方、もう10年以上前のB社のオートマ車を借りて近くのワインディングを走ったとき、下りのコーナー入口で自動的にシフトダウンされて感心したことがある。
ここまで進化しているならいずれオートマに換えてもいいかなと一瞬(だけ)思ったものだ。
ずっと以前、AでもBでもないC社の開発関係者と話す機会があり、不躾にも「なぜ御社のオートマはエンジンブレーキ弱いんですか?」と聞いてみた。
曰く、「お客様が『ギクシャクする』と仰るので、意図的にエンジンブレーキを弱めています」。
「違うだろ!」と言いたい所をそこは大人、「なるほど」で済ませた。
れk… いや、A車には乗ったことがないが、そういうお客様向けの味付けなのかもしれない。
注)根拠の無い素人の推測です
で「マニュアルのせい」。
揺り戻しやシフトショック撲滅に努めると同時に、私は「メリハリのある運転」も意識している。
例えば、交差点への進入にはシフトダウンできちんと減速し、曲がったあと安全が見通せたら速やかに加速。
少しでも多くの後続車が青信号の恩恵を享受できるようにして円滑な流れに寄与したいのだ。
件の家族、このメリハリのある運転(苦笑)で酔うというのが今回分かった、ということなんだろう。
ごめんね。
多分オートマに乗換えても明確な減速と速やかな加速はやめないと思うの。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
帰りはクルマで送ったんだが、しばらく走ったところで「酔った」と。
昔から私の運転だけ酔う奴なんだが、今回「分かった」らしい。
「マニュアルのせいやわ」
クルマの運転に関しては、例えばコーナーの立ち上がりで舵角を残して揺り戻しを抑えるとか、
シフトアップもダウンも回転を合わせて同乗者がヘドバンしないようにとか常に心掛けている。
マニュアルのせい?
そういえば、長い下り坂でブレーキ頻度の高い国産の某高級車ブランド(仮にA)をよく見かける気がする。
注)主観です
一方、もう10年以上前のB社のオートマ車を借りて近くのワインディングを走ったとき、下りのコーナー入口で自動的にシフトダウンされて感心したことがある。
ここまで進化しているならいずれオートマに換えてもいいかなと一瞬(だけ)思ったものだ。
ずっと以前、AでもBでもないC社の開発関係者と話す機会があり、不躾にも「なぜ御社のオートマはエンジンブレーキ弱いんですか?」と聞いてみた。
曰く、「お客様が『ギクシャクする』と仰るので、意図的にエンジンブレーキを弱めています」。
「違うだろ!」と言いたい所をそこは大人、「なるほど」で済ませた。
れk… いや、A車には乗ったことがないが、そういうお客様向けの味付けなのかもしれない。
注)根拠の無い素人の推測です
で「マニュアルのせい」。
揺り戻しやシフトショック撲滅に努めると同時に、私は「メリハリのある運転」も意識している。
例えば、交差点への進入にはシフトダウンできちんと減速し、曲がったあと安全が見通せたら速やかに加速。
少しでも多くの後続車が青信号の恩恵を享受できるようにして円滑な流れに寄与したいのだ。
件の家族、このメリハリのある運転(苦笑)で酔うというのが今回分かった、ということなんだろう。
ごめんね。
多分オートマに乗換えても明確な減速と速やかな加速はやめないと思うの。
- 関連記事
-
- 高野山に自転車で行くのもいいかもしれない (2023/09/17)
- 正直者は得をするか (2023/06/29)
- クルマ・エンブレ・オートマチック (2023/05/21)
- 【車】私的覚え書き - タイヤ交換2023 (2023/03/13)
- 三木金物せんべい【食べ物つながり】 (2023/02/09)
- スタッドレスに交換2022【恒例の】 (2022/12/17)
- 北雲雀きずきの森に行ってみた【自転車じゃない】 (2022/11/24)
- ペダル踏み間違い事故防止を考えてみた【妄想】 (2022/11/13)
- 【車】私的覚え書き - タイヤ交換2022 (2022/04/16)
- キツツキ居たもン (2022/03/13)
- イルミネーションは夜がいい【神戸フルーツ・フラワーパーク】 (2022/02/22)
スポンサーサイト

にほんブログ村