fc2ブログ

記事一覧

体調不良覚え書き

土曜の朝起きると頭が痛い。
いつもならセデス飲んで半日で治るのに今回は3日目でもまだ痛い。
頭痛だけなら珍しいことではないが、熱を測ると37℃超え。
iryou_taionkei.png

昨今のご時世に鑑みてコロナの可能性も考えなきゃなんだが、今罹ると自分だけの問題で済まない事情があって、それに、会社にも行けなくなるわな。
だからできればPCR検査を受けたい。

そう簡単にPCR検査は受けられない、という話はちょくちょく目にしていたが、正直本気で読んでなかった。
自分のために、今回の件をざっくりと覚え書きしておく。

PCR検査を受ける手順としては、
①適当な(例えばかかりつけの)医療機関を受診する。
 医療機関によって、そういう患者の受け入れ方法や時間帯が決まっているので、事前に電話確認。
②受診の結果、医者がPCR必要と判断したら保健所に連絡。
③PCR検査の結果はその医療機関に通知。
という流れで、それぞれの段階で時間or日数がかかるようだ。
注)自治体により異なるかもしれません。

①のとおり受診したところ、
・喉やリンパ腺の状況から、その種のウィルス感染の疑いはない。
・あー、ただの頭痛ですね。
ということで、②③には至らず、鎮痛剤を処方してもらった。

頭痛からお腹の症状(むかつきや下痢)に発展するエンテロウィルスってのがある(コロナとは無関係)、とか、
ポピドンヨードのうがい薬とかを常用すると、善玉菌まで殺菌して却って無防備になるから、うがいは水がいい、とか、
コロナ対策の指針にうがいが入っていないのは、エアロゾルで感染拡大するから、とか、
やっぱり基本はマスクと手荒いですよー、とか、
ためになるお話を伺った。

処方していただいた鎮痛剤、めっちゃ効いて全然頭痛くなくなった。
で、調子に乗ってブログ書いている。
熱は下がってないんだよなー。
もうこれでやめとこ。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

コメント

No title

確かにこの時期に変調をきたすと、ちょっと気が気でないですよね^^;;; 私も朝晩の寒暖差でノドが・・・となる時がありまして。

でも、コロナ疑いがなくてよかったですね!^^
いずれにしても、おだいじにしてください。

No title

potaikoさん、おはようございます。

..まあお大事に、
私も熱は無いが昨日からちとおかしいが..
というかblog休みましょうよ..

Re: No title

おいさんさん、おはようございます。
ありがとうございます。今朝は熱も下がって快調です。

この時期だけに、いつも通りお医者さんに行っちゃだめだろうし、どうしよう?と、ちょっと焦りました。
結局スムーズに受診できて、見立ても大したことがなく、事なきを得ました。
お互い、体調には気をつけたいですね。

Re: No title

三島の苔丸さん、おはようございます。
ありがとうございます。

> というかblog休みましょうよ..
ごもっともです。
頭痛が去ったのが嬉しくって。
今後同じ事態になったときに落ち着いて行動できるよう、忘れないうちに書いておこうというのもありました。

> 私も熱は無いが昨日からちとおかしいが..
それは早めに養生なさった方がよろしいかと。
ご自愛ください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村