fc2ブログ

記事一覧

デザインの敗北【実用性が勝利… したのか?】

「デザインの敗北」でGoogle検索すると、一頃ネットを賑わせたアイテムがいくつも出てくる。
同じデザイナーとして胸が痛む。 ※嘘です

私自身、使い辛い道具は容赦なく手を加えている

ところで現在は、必要に応じて在宅勤務できるように、会社からPCを借りている。
bfree201028_01.jpg
※一部画像処理しています

使うときには机上を片付けてから、
電源ケーブル、LANケーブル、キーボードのUSBを接続するわけだが、
bfree201028_02.jpg
面倒くさいことに、いちいち側面を覗き込んで場所を確認しなきゃならん
かった。これまでは。

写真をよーく見てもらうと、
bfree201028_03.jpg
セロテープを端から1/4ぐらい折り返して紙切れを挟み込んだのを貼り付けた。

真上から見て簡単に挿せるようになった。

いずれ返すときには、忘れずに剥がして、セロテープのベタベタを除去しないといけない。
というのは、またその時考えよう。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村