コメント
No title
potaikoさん、おはようございます。
私は偏心がどう影響するかわからんのですが
そもそもこれ、どの程度のトルクがあるんでしょうか?
やっぱ用途的にはプラスチックのバリ取り
ぐらいで、それ以上の硬いものだと無理って感じ?
ダイソーで見かけた時も、金属に使えそうな気が
しないと諦めた記憶が。
確か、ドリル本体って300だか500円だか
そんなもんでしたっけ?
私は偏心がどう影響するかわからんのですが
そもそもこれ、どの程度のトルクがあるんでしょうか?
やっぱ用途的にはプラスチックのバリ取り
ぐらいで、それ以上の硬いものだと無理って感じ?
ダイソーで見かけた時も、金属に使えそうな気が
しないと諦めた記憶が。
確か、ドリル本体って300だか500円だか
そんなもんでしたっけ?
Re: No title
三島の苔丸さん、おはようございます。
多分アルミを削り込んだり、鉄のバリ取りぐらいは使えそうな感触です。
最高回転数(25000RPM)の指定はありますが、トルク上限は書かれていませんね。
偏心があると、例えばパイプ内径側のバリを取ろうとする場合に、砥石が暴れる反動でドリルがブレて手に負えないと思います。
電動ドリル本体は、一応9000円ぐらいのまともなメーカーのものを使っています。
多分アルミを削り込んだり、鉄のバリ取りぐらいは使えそうな感触です。
最高回転数(25000RPM)の指定はありますが、トルク上限は書かれていませんね。
偏心があると、例えばパイプ内径側のバリを取ろうとする場合に、砥石が暴れる反動でドリルがブレて手に負えないと思います。
電動ドリル本体は、一応9000円ぐらいのまともなメーカーのものを使っています。