ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」お買い上げ
- 2021/08/01
- 20:33
既報の通り、サイクリング用ジーパンの1本がかなり酷い状態。
ていうか、この時よりダメージが進行していて普通捨てるレベル。
替えが無くなると困るので、騙し騙し使用中。
これに限らず、私のジーパンは擦り切れて穴が開くのが早い気がする。
老舗ブランドのストレッチしない×分厚いのはそこそこ長持ちしているけど。
これはひょっとして私の使い方にジーパンは合わないのか?
ということで、ワークマンに行って「AERO STRETCH(エアロ ストレッチ)クライミングパンツ(春夏向け)」買ってきた。

※デザインがわかりやすいように明度を調整しています
店頭には確か、カーキ、紺、ブラウン、黒があったと思う。
ワークマンの商品ページを見ると6色展開のようだが。
基本的にイロモノが好きなので黒以外が良かったんだが、合うサイズが黒以外なくて…
まー、チェーンの油が付いても目立たないし、と自分に言い聞かせてお買い上げ。
件のメーカーページによると、チャコールとブラウンはそれぞれ特化した機能が付加されている。
そっちの方がよかったのにー。
商品の特徴は上記ページを見ていただければ手っ取り早いが、

商品タグの記載を書き出すと、
全方向ストレッチ、軽量、クライミングカット、膝の曲げ伸ばし楽々、リフレクター、カラビナループ、吸汗速乾、UVカット、花粉・埃が落ちやすい
と満載。
実際に穿いて屈伸してみると、弾力があってよく伸びる。
ジャージやスエットと比べると、ゴムのような反力感を伴う伸び(でも強すぎない)と、ペラペラの薄さを感じる、私には初めての感覚。
肌触りもジーパンよりサラッとしているように感じる。(汗をかいたときどうなるかは不明)
未知数なのが、サドルとの擦れにどのぐらい強いかだ。
でもやっぱり、チャコールかカーキかネイビーが欲しかったのにー。
走った感想はまた後日報告するとして、取り急ぎ購入のご報告まで。
≪2021/8/7追記: 実走レビューはこちら≫
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
ていうか、この時よりダメージが進行していて普通捨てるレベル。
替えが無くなると困るので、騙し騙し使用中。
これに限らず、私のジーパンは擦り切れて穴が開くのが早い気がする。
老舗ブランドのストレッチしない×分厚いのはそこそこ長持ちしているけど。
これはひょっとして私の使い方にジーパンは合わないのか?
ということで、ワークマンに行って「AERO STRETCH(エアロ ストレッチ)クライミングパンツ(春夏向け)」買ってきた。

※デザインがわかりやすいように明度を調整しています
店頭には確か、カーキ、紺、ブラウン、黒があったと思う。
ワークマンの商品ページを見ると6色展開のようだが。
基本的にイロモノが好きなので黒以外が良かったんだが、合うサイズが黒以外なくて…
まー、チェーンの油が付いても目立たないし、と自分に言い聞かせてお買い上げ。
件のメーカーページによると、チャコールとブラウンはそれぞれ特化した機能が付加されている。
そっちの方がよかったのにー。
商品の特徴は上記ページを見ていただければ手っ取り早いが、

商品タグの記載を書き出すと、
全方向ストレッチ、軽量、クライミングカット、膝の曲げ伸ばし楽々、リフレクター、カラビナループ、吸汗速乾、UVカット、花粉・埃が落ちやすい
と満載。
実際に穿いて屈伸してみると、弾力があってよく伸びる。
ジャージやスエットと比べると、ゴムのような反力感を伴う伸び(でも強すぎない)と、ペラペラの薄さを感じる、私には初めての感覚。
肌触りもジーパンよりサラッとしているように感じる。(汗をかいたときどうなるかは不明)
未知数なのが、サドルとの擦れにどのぐらい強いかだ。
でもやっぱり、チャコールかカーキかネイビーが欲しかったのにー。
走った感想はまた後日報告するとして、取り急ぎ購入のご報告まで。
≪2021/8/7追記: 実走レビューはこちら≫
- 関連記事
-
- モデルナ2回目 (2021/08/26)
- 空気入れホルダーは台数分要るよね (2021/08/21)
- ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」実走レビュー (2021/08/07)
- SJファスナー付トートS【100均のトートバッグ】 (2021/08/04)
- CATEYE BS-5 取付バンド【リフレクターをシートステーに】 (2021/08/02)
- ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」お買い上げ (2021/08/01)
- 電動ドリル軸付砥石と木工用ドリル刃【100均】 (2021/07/24)
- VENO トップクロウズドステム(90㎜) 寸法再見直し【ファイナルアンサー】 (2021/07/01)
- satori HEADS-UP4 ステム ハイライザー プレ・レビュー (2021/06/28)
- アジャスタブルステム(kalloy UNO)を分解するだけのブログ (2021/06/23)
- ステム交換の効果確認 ポタ (2021/06/20)
スポンサーサイト

にほんブログ村