SJファスナー付トートSの仕上げ【引っ張る引っ張る】
- 2021/08/11
- 21:24
いや、別に引っ張ってる訳ではないが、
100均のトートバッグ「SJファスナー付トートS」の基本的なカスタムを終えて、最後の仕上げ。
その記事の最後に書いたように、撥水スプレーを吹いただけだ。
以前の記事にも登場した「ロックタイト LOCTITE 大容量 420ml 超強力防水スプレー」。
たっぷり吹いて半日ほど乾かしたあと、水を一滴垂らしてみた。

このように、水を弾いて玉になった。
オーケー。
雨が降っても中が濡れにくいことも当然だが、防汚効果に期待するところが大きい。
なにせ掃除とかしない性質なんで。
さすがにこれで完成なので、不具合発生や機能的な改造を加えない限りはこれで本当に最終報告である。
………
余談だが、先の記事に頂いたコメントでハタと気づいた。
ミニベロばかり乗っているので意識していなかったが、ハンドルにトートバッグをぶら下げるって、ハンドルポストの長いミニベロだけの特権だったということ。
普通のクロスバイクやロードでトートバッグをぶら下げたハンドルを切ると、フレームにぶち当たるもんね。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
100均のトートバッグ「SJファスナー付トートS」の基本的なカスタムを終えて、最後の仕上げ。
その記事の最後に書いたように、撥水スプレーを吹いただけだ。
以前の記事にも登場した「ロックタイト LOCTITE 大容量 420ml 超強力防水スプレー」。
たっぷり吹いて半日ほど乾かしたあと、水を一滴垂らしてみた。

このように、水を弾いて玉になった。
オーケー。
雨が降っても中が濡れにくいことも当然だが、防汚効果に期待するところが大きい。
なにせ掃除とかしない性質なんで。
さすがにこれで完成なので、不具合発生や機能的な改造を加えない限りはこれで本当に最終報告である。
………
余談だが、先の記事に頂いたコメントでハタと気づいた。
ミニベロばかり乗っているので意識していなかったが、ハンドルにトートバッグをぶら下げるって、ハンドルポストの長いミニベロだけの特権だったということ。
普通のクロスバイクやロードでトートバッグをぶら下げたハンドルを切ると、フレームにぶち当たるもんね。
- 関連記事
-
- エアコンから雫【暫定対策】 (2021/08/27)
- ワイヤーロックを運ぶには (2021/08/24)
- ステムバッグサポーターの手直し (2021/08/14)
- センタースタンド沼 (その4?) (2021/08/13)
- 雨の日にサイクリストがやることといえば【5号車リアのGUp】 (2021/08/12)
- SJファスナー付トートSの仕上げ【引っ張る引っ張る】 (2021/08/11)
- SJファスナー付トートSのカスタム【100均】 (2021/08/09)
- ファスナーが重い【あれが効く】 (2021/08/03)
- リフレクタの移設検討【未解決】 (2021/07/30)
- 輪行袋の積み方【机上検討】 (2021/07/29)
- 輪行袋の畳み方【試行】 (2021/07/27)
スポンサーサイト

にほんブログ村