空気入れホルダーは台数分要るよね
- 2021/08/21
- 21:55
サイクリングに持って行く空気入れは「B'TWIN テレスコピック ハンドポンプ 920」。
上記記事の写真を見ていただくと、ボトルケージ台座にセットするホルダーも付属している。
が、ホルダーを使わずにウェストバッグ(ワークマン コーデュラ ボディバッグ)に放り込んでいる。
なぜかというと、自転車は3台でホルダーは1個しかない。
内、5号車はシートポストポンプ(BIOLOGIC ZORIN POST PUMP)だから空気入れを携帯する必要はない。
残り2台の一方にホルダーを付けると、乗り換えた時に極めて高い確率でポンプを忘れる。
いちばん信用が置けないのは自分自身の記憶力なのだ。
それを防止するために、いつも使うバッグに入れっぱなしにしている。
だが、最近バッグの中身をできるだけ減らしたくなってきた。
というのも、出がけに、あるいは途中でバッグに入れたいものが生じた時の余裕はあった方がいいし、腰に下げる重量は軽いに越したことは無い。
(だからトートバッグを導入したわけだが)
ホルダーがもう一つあったらなー。

で思い出したのが、壊れてしまったBBB ミニポンプ ウインドラッシュII BMP-25。(写真右)
このホルダーが使えたらなー(チラッ、チラッ)

BBBミニポンプの直径を測ってみると、25.0mm。

B'TWINハンドポンプの直径を測ってみると、25.0mm。
(* ´∀`* )

BBBのホルダーがB'TWINにぴったり💛
今度付けよっと(すぐやらへんのかーい)
なお、先のトートバッグに加えてポンプまで乗り換え時に積み替えるとなると、やっぱり積み忘れが発生しそうな懸念はある。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
上記記事の写真を見ていただくと、ボトルケージ台座にセットするホルダーも付属している。
が、ホルダーを使わずにウェストバッグ(ワークマン コーデュラ ボディバッグ)に放り込んでいる。
なぜかというと、自転車は3台でホルダーは1個しかない。
内、5号車はシートポストポンプ(BIOLOGIC ZORIN POST PUMP)だから空気入れを携帯する必要はない。
残り2台の一方にホルダーを付けると、乗り換えた時に極めて高い確率でポンプを忘れる。
いちばん信用が置けないのは自分自身の記憶力なのだ。
それを防止するために、いつも使うバッグに入れっぱなしにしている。
だが、最近バッグの中身をできるだけ減らしたくなってきた。
というのも、出がけに、あるいは途中でバッグに入れたいものが生じた時の余裕はあった方がいいし、腰に下げる重量は軽いに越したことは無い。
(だからトートバッグを導入したわけだが)
ホルダーがもう一つあったらなー。

で思い出したのが、壊れてしまったBBB ミニポンプ ウインドラッシュII BMP-25。(写真右)
このホルダーが使えたらなー(チラッ、チラッ)

BBBミニポンプの直径を測ってみると、25.0mm。

B'TWINハンドポンプの直径を測ってみると、25.0mm。
(* ´∀`* )

BBBのホルダーがB'TWINにぴったり💛
今度付けよっと(すぐやらへんのかーい)
なお、先のトートバッグに加えてポンプまで乗り換え時に積み替えるとなると、やっぱり積み忘れが発生しそうな懸念はある。
- 関連記事
-
- パナソニック DMC-TX1覚え書き (2021/10/17)
- チェアリングの代わりでござる (2021/10/03)
- スマートフォン買い替えた (2021/09/22)
- LUMIX DMC-TX1の画質【デジカメ】 (2021/09/21)
- モデルナ2回目 (2021/08/26)
- 空気入れホルダーは台数分要るよね (2021/08/21)
- ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」実走レビュー (2021/08/07)
- SJファスナー付トートS【100均のトートバッグ】 (2021/08/04)
- CATEYE BS-5 取付バンド【リフレクターをシートステーに】 (2021/08/02)
- ワークマン「AERO STRETCHクライミングパンツ」お買い上げ (2021/08/01)
- 電動ドリル軸付砥石と木工用ドリル刃【100均】 (2021/07/24)
スポンサーサイト

にほんブログ村