fc2ブログ

記事一覧

控えめ近隣ポタ

今日はお天気が良いので、ちょっと涼みに行こうかと走りに出た。

有馬街道/船坂を目指す。

p210828_01.jpg
序盤から川が涼しげ。

と思いながら走るんだが、なんかシャキッとしない。
いつものように頭の回転が速くない感じ。

× [いつものように頭の回転が速く] ない ≒ いつもは頭の回転が速い
○ いつものように [頭の回転が速くない] ≒ いつも頭の回転が速くない

踏む力もあるような無いような。
頑張ればいつもの力は出るようだが、頑張る気にならないような。

ワクチン火曜日に打ってから4日目なので副反応引きずっているわけでもないと思うが、無理しない方がね。

p210828_02.jpg
ということで、勾配が強まる手前で勇気ある撤退。

とはいえ、このまま帰るのもつまんないので、未踏の坂の上の住宅地に寄り道。
p210828_03.jpg
この坂を上ってみるか。

序盤の区画に入る横道があったので、こっちの方が緩いかなと思って入ると、
p210828_04.jpg
まあまあ見晴らしがいい。
しかし行き止まり。

p210828_05.jpg
元の坂に戻って、

p210828_06.jpg
上り詰めた所の公園。
正面やや左に円筒状の古い建物、何だろ。

ちょうど横の藤棚の木陰で休まれている、私より少し年配の男性に訊いてみた。
ここが分譲された頃(大阪万博の頃)はあの建物が一番上で、多分上水道施設だろう、ということ。
その後、上にも横にも開発されて拡がったそう。

久しぶりに人と話しました、と仰ってたが、いろいろ興味深いお話が聞けて私も良かった。

p210828_07.jpg
そこから少し行くと、このエリアの最高地点(推定)。
正面に見える、この界隈でも上位といえる規模の大きな高台の住宅地に遜色ない高さといえるだろう。

そしてこのエリア、一番見晴らしのいい場所は個人のお宅。
従って、眼前に広がる眺望は残念ながら無い。

なんとか眺めのいい所を探しながら下って、
p210828_08.jpg
たぶんここがベストかな。
宝塚駅近くの蓬莱橋が大混雑。

p210828_09.jpg
そのあと、20%を超える坂を下って(上りでなくてよかった)武庫川沿いまで下りた。

ここまでの坂情報。
p210828_10.png
ピンクの区間は勇気ある撤退をしたところ。
ブルーが最高地点までの上りで、
ライムがそこからの下り。

p210828_11.jpg
武庫川とR176を横断した旧有馬街道から見た景色。
矢印のあたりが最高地点。

こうして見るのもいい。自己満足的な意味で。

引き続き旧有馬街道を辿って、
p210828_12.jpg
手塚治虫先生ゆかりの

p210828_13.jpg
千吉神社にも立ち寄って、

p210828_14.jpg
ガリガリ君で気合を入れて…
が、やっぱりイマイチ シャキッとしないなー。

まー、猪名川までは行くか。
p210828_15.jpg
おー、トンガリハウスじゃ(くもじい風に)

猪名川に到着。
p210828_16.jpg
河川敷に下りて、阪神高速を日除けに

p210828_17.jpg
お昼ごはん。

p210828_18.jpg
秀望台(五月山)を眺めながらパンを頬張る。
いつか五月山(表ルート)も制覇したいなー、と思いつつ。

本日のポタはこれで切り上げて家路に就いた。
徹夜明けのようなフワフワした感じがやっぱり抜けず、何かあってからでは遅いからね。

なお、帰宅後に体温を測ったが、36.3℃。
問題ない。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

コメント

No title

potaikoさん、おはようございます。

小径車で坂ばっかり..
私ならパスです。
というか大阪北部?は坂しかないんですか?
東京はあっちこっち坂だらけなイメージなんですが
大阪は殆どわからないんで..

Re: No title

三島の苔丸さん、おはようございます。

京阪神エリアは、大阪・京都・神戸方面に細長く平地が延びているイメージで、むしろ東京の方が平地だけで遠くまで行けるなと感じていました。
私は兵庫県で、府県境を超えずに走る場合は平地だけだとワンパターンになるため、坂は不可避です。
好きな景色が大体坂の上にあるのと、坂を上るのがやっぱり好きなのもありますね。

小径車は平地と下りで不利と感じますが、フロントが浮くほどの激坂以外の登坂はフルサイズの自転車と大差ないように思います。
もっとも、もう永らくフルサイズの自転車に乗っていないのでなんとも…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村