fc2ブログ

記事一覧

ちょっと坂も行っとこか ポタ【三田(さんだ)】

最近 坂を上ってないYo!
さてさてそれなら 三田を目指して サクッと坂を上ろうYo!
三田サイクリング 坂坂行こうぜYo!Yo!Yo!

ちなみに、ラップ滅多に聞かない人です。変だったらごめん。

ということで、坂の上り方を忘れないように、ちょっとだけ高みを目指すことにした。

p220223_01.jpg
序盤で気温は2℃。

p220223_02.jpg
擁壁には氷と氷柱。

とはいえ、氷点を上回っているので、(音量注意!)

氷の裏側を水が流れてる。

p220223_04.jpg
この先、ちょっと長めのトンネルが2つ続くので、テールランプのスイッチを…
何回カチカチやっても点かない。
電池切れとる。

幸い、優しいドライバーばかりだったので、怖い思いはせずに済んだ。

p220223_05.jpg
坂の途中のプチ棚田。

p220223_06.jpg
いつもの休憩ポイント。
今日はいつもより10~20分遅い。
鈍っとるなー。

p220223_07.jpg
のどかな景色を眺めながら走って、

p220223_08.jpg
三田駅近くのパン屋さんで昼食を調達して、

p220223_09.jpg
ふるさと桜づつみ回廊の桜並木は春に向けて準備中。

p220223_10.jpg
青野ダム到着。

p220223_11.jpg
さっきのパン屋さんで調達したのは、
ランチパック(300円+税)と、いちごカスタードクロワッサン(90円+税)
ランチパックがコスパ良かったのでデザートのクロワッサンも買った。
ちょうどあの人のお誕生日だし。
ピーター・フォンダ。
※え?

ランチパックは、サンドイッチ4切れ(ハム・チーズ・レタスサンドとタマゴサンド)で厚切りトースト1枚分サイズと、唐揚げ2つとポテサラ。
使われているパンは普通って感じの食パン。
クロワッサンはいちごジャムもカスタードも端まで入ってて美味しかった。

p220223_12.jpg
例のポリエステルの立体マスクインナーフレームは本日お初だが、すこぶる快調。
ちゃんと(?)結露してジットリ濡れているが、全然苦しくない。
しかも暖かい。
夏はどうなんだろう。(「夏にはマスク解禁」説も出ているようだが)

しばらくのんびりしていたが、雲が出てきたら寒いのなんの。
一応区切りもついたので、帰ることにした。

帰る道すがら雪がちらついたり。

p220223_13.jpg
池に氷張ってたり。

p220223_14.jpg
いつもの公園で休憩。
朽ちて苔が生えていたベンチがリニューアルされてた。
地面を覆ってた粘菌も見当たらないが、これは寒いせい?

普段はここを真っすぐ抜けて、十万辻トンネルか長尾山トンネル経由で下るんだが、テールランプ無いし。
そういえば、切畑交差点を左折して猪名川町に下る坂、新名神高速道路工事中に通ったことはあるが、今はどうなってるんだろう。

p220223_15.jpg
てことで、そっちへ。

p220223_16.jpg
おおー、綺麗になってるやん。
川の左が旧道で、今走っている川の右が新道。
勾配もカーブの具合も最高!
制限速度標識を見かけなかったが、放っておいても制限速度ぐらいは出る。

p220223_17.jpg
ストラクチャー好きには堪らん景色。

p220223_18.jpg
ちょっと上りもある。

p220223_19.jpg
旧道(一応封鎖)は惨憺たる状況。

p220223_20.jpg
迫力あるわー。

p220223_21.jpg
そこから先は幹線道路を走って帰宅。

総行程約80km。
とりあえず坂の上り方は少し思い出せた気がする。

本日のルート


なお、帰ってシャワー浴びるときに気付いたんだが、いつもの癖でアンダータイツ穿いてた。
どうりで脚の動きが重かったわけだ。
おかげさんで全然寒くなかったけど。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

コメント

No title

potaikoさん、おはようございます

>最近 坂を上ってないYo!
え?
フラットなプロファイル見たことないんですが
記憶違いじゃないですか?(笑)
しかし、このランチパックお得すぎる。
どうしてもサンドイッチだけだとお腹に溜まらないので
唐揚げはありがたい。
普通はこのサイズのパックで全部パンで
この値段ですよね~

Re: No title

三島の苔丸さん、こんばんは。

実は、平地の時はプロファイル載せていないんです(笑)
って訳でもないんですが、やっぱり少し坂を上った方が達成感があります。

ランチパック、ホントお得でしょ。
それで思わず甘いものも一緒に買ってしまいました。
唐揚げと甘味で結構リッチな気分になれました。

No title

サンポッポのランチパック美味しそうですね。私も三田に行くときは利用したいと思います。ポテサラ食べるとき手づかみだとぐしゃぐしゃになりそうですが大丈夫でしたか?

Re: No title

Tomyさん、こんばんは。

サンポッポ、いくつか支店もあるようなので、お試しください。
品揃えも結構豊富でした。

黙っていてもお箸とお手拭きを付けてくれたので、ポテサラ楽勝でした(^_^)v

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村