fc2ブログ

記事一覧

モデルナ3回目

コロナワクチンは昨年8月のモデルナ2回目から時を経て、このたび3回目を受けた。

身近な人を見ると、ちょっと熱と頭痛が出たけどそう酷くなかった人とか、
逆に世間では重大な副反応が出たとか様々な様子。

前者は、1-2回目がファイザーで、3回目はモデルナ。でも半分の量だったと。
3回目大したことなかったとはいえ、2回目はもっと軽かったよなー。

かくいう私の今回の経過グラフ。3回ともモデルナである。
w220621_01.png
前回と違うのが、下に並んでいる日付の数が3日から5日分に増えていること。

前回同様、翌日は休暇をとって構えていたが、昼間は殆ど平熱。
家でおとなしくしていたのが勿体ないほどで、夜になって発熱したぐらい。
頭痛も無し。
おっ、軽かったやん。

と安心したのはぬか喜び。
接種後2日目はお仕事(在宅)。
なのに朝ちょっとお熱。ていうか、夜中トイレに起きて測ったとき既にお熱。

ZOOM会議が2つあったが平静を装って、熱も気力で抑えて(嘘)仕事が終わってから発熱。
サラリーマンの鑑である。
その日はセデスハイGで収めて。

明けて3連休初日。
お熱も下がって腕の痛みも大したことない。
ということで軽めのポタ
帰宅して少々熱が出たものの、翌日に期待を寄せて就寝。

そして3連休2日目。
さすがに坂を上るのは時期尚早と平地をチョイスしたものの…
顛末は昨日のブログの通りである。

「これだけ辛いならコロナに罹る方がマシ」なんて言ってる同僚も居たが、
周りにうつることを心配するより副反応と闘う方が何倍もいい、と私は思う。

でも、4回目はもうやめてほしい。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

コメント

No title

potaikoさん、おはようございます。

自分も先日の日曜に3回目ぶち込んできました。
実は1回目も2回目も接種部位が痛むぐらいで大した副反応もなかったので3回目も舐めてかかりましたが……

初日は特に何もなかったものの、その日の深夜日付が変わってから急に調子が悪化し発熱。
39℃の熱が翌日の昼過ぎまで続き、本気で接種会場で貰って来たのかと焦りましたw
結局3日目の今日になってようやく安定してきましたが微熱と味覚異常は昨日まで続いておりました。

いやしかし、39℃でうなされていた時はほんとポタいこさんの同僚の方の「これだけ辛いのなら~」というのと全く同じ事を考えていましたよw
回復した今でこそ流石に咳や肺炎とかが併発しない上に家族にうつす心配も無いだけまだマシ、とは思いますけども…(;´∀`)
4回目は…この調子だとちょっと躊躇してしまいますね。
はよ特効薬が完成してくれることを祈るばかりです(´;ω;`)

Re: No title

クレ白さん、こんばんは。

ひえっ!早くて重い副反応ですね。
1、2回目が軽くて3回目に来るというのもショックが大きそうです。

なるほど、あの発言をした同僚はそれぐらい重かったのかもしれませんね。
それを伺って、4回目が一層恐くなりました。

日曜日接種だと、まだもう少しご無理は禁物かと思います。
(私のようなあほな真似はなさらないと思いますが)
用心なさってください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村