富士通ニッケル水素電池(充電式)&7号車のLEDライトもお呪い
- 2023/01/07
- 22:10
1月4日の記事で7号車のLEDヘッドライト Ruler BL02 に触れたついでに、入れ替えた二次電池のレビュー。
最初に入れていた1次電池(乾電池)が少し暗くなってきたので、新しい2次電池を入手した。
100均のニッケル水素電池でよかったが、たまたま行った100均に売ってなかったから一流メーカー品。

Fujitsu(富士通) ニッケル水素電池(Ni-MH)単3 の 2個パックである。
パッケージが間延びしているのは、4個パックと揃えるためだろう。
定評あるエネループより安く、充電容量と繰り返し充電回数は 1900mAh、2100回と変わらない。
性能に関係ないがデザインもシックでいい。

裏面。(クリックで拡大)

電圧を確認してみると、最初から実用レベルまで充電されていて即戦力である。
実際にライトに装着して点灯してみても、素人目にはなんら問題ない。
極低温とか、大電流を瞬間的に消費する時などの特性に差があるのかもしれないが、もんなもんわからんし。
てことで、いいんじゃないでしょうか。(雑)
………
≪7号車のLEDライトお呪い(おまじない)編≫
で、暗くなってきたと感じていた元の乾電池の電圧を測ってみると、

まだ使えるやん!
電池容量が残っているのに暗くなるって6号車の CROPS ANT-SX7 と同じ症状。
そこで、効果確認済みである6号車のLEDライトにかけたおまじないと同じのをやっておこう。【二番煎じ】
7号車の Ruler BL02 は CROPS ANT-SX7 ほど電池ケースがガバガバじゃないので、

厚さ 0.9~1.0mm のビニールレザーの端切れを

鋏で雑にカットして、裏に薄手の両面テープを貼って、

取り付け。

くだんのニッケル水素電池をセットして、

完成。
考えてみると、おまじないをやったら使い切るまで元の乾電池でいいんだよね?
新しいニッケル水素電池はいつでも替えられるようにバッグに入れておいて、元の電池入れとくか。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
最初に入れていた1次電池(乾電池)が少し暗くなってきたので、新しい2次電池を入手した。
100均のニッケル水素電池でよかったが、たまたま行った100均に売ってなかったから一流メーカー品。

Fujitsu(富士通) ニッケル水素電池(Ni-MH)単3 の 2個パックである。
パッケージが間延びしているのは、4個パックと揃えるためだろう。
定評あるエネループより安く、充電容量と繰り返し充電回数は 1900mAh、2100回と変わらない。
性能に関係ないがデザインもシックでいい。

裏面。(クリックで拡大)

電圧を確認してみると、最初から実用レベルまで充電されていて即戦力である。
実際にライトに装着して点灯してみても、素人目にはなんら問題ない。
極低温とか、大電流を瞬間的に消費する時などの特性に差があるのかもしれないが、もんなもんわからんし。
てことで、いいんじゃないでしょうか。(雑)
………
≪7号車のLEDライトお呪い(おまじない)編≫
で、暗くなってきたと感じていた元の乾電池の電圧を測ってみると、

まだ使えるやん!
電池容量が残っているのに暗くなるって6号車の CROPS ANT-SX7 と同じ症状。
そこで、効果確認済みである6号車のLEDライトにかけたおまじないと同じのをやっておこう。【二番煎じ】
7号車の Ruler BL02 は CROPS ANT-SX7 ほど電池ケースがガバガバじゃないので、

厚さ 0.9~1.0mm のビニールレザーの端切れを

鋏で雑にカットして、裏に薄手の両面テープを貼って、

取り付け。

くだんのニッケル水素電池をセットして、

完成。
考えてみると、おまじないをやったら使い切るまで元の乾電池でいいんだよね?
新しいニッケル水素電池はいつでも替えられるようにバッグに入れておいて、元の電池入れとくか。
- 関連記事
-
- LEDライト Gentos XB-450B【210ルーメン】 (2023/02/07)
- ヘッドライトを考える(Gentos XB-450B購入と絡めて) (2023/02/05)
- セリア自転車ポーチ(フレームバッグ) (2023/01/29)
- 地球ロックのできるワイヤー錠を買った (2023/01/12)
- サイコン死す【死んでない】 (2023/01/08)
- 富士通ニッケル水素電池(充電式)&7号車のLEDライトもお呪い (2023/01/07)
- MINOURA スペース増設用アクセサリーホルダー TSG-23EB (2022/12/20)
- ひまわりの種ゲットおー! (2022/12/09)
- あったか裏起毛タッチ手袋【100均】 (2022/12/08)
- モデルナ4回目 (2022/11/30)
- メカニカルディスクブレーキの違いを深掘りする【BR-TX805 と BR-R317】 (2022/10/26)
スポンサーサイト

にほんブログ村