車検ポタ(副題:梅は咲いたか)
- 2023/01/20
- 21:53
※「車検ポタ」では意味分からんと思ったので副題付けました
愛車を車検に出さないといけないので、休みをとって持って行った。
有休余ってるし、翌日引き取りでまた自由時間が減るし、取っちゃえてことで。
せっかくなので、5号車畳んで荷室に積んで、
クルマを預けたらポタリングにGO!

久しぶりの某所。

左のドームからタカラジェンヌが出てきて右の丸い所で歌ってくれると嬉しいが、介護老人保健施設。
(しかも伊丹市やし)
自分が老いて入るならこういう遊び場のある施設がいいかも。(高いんかな?)
そろそろ「梅」の噂が聞こえているので、

閑散とした平日の猪名川を下って尼崎市立農業公園でも偵察に行ってみようか。

春の七草園と高速道路の構造美。
誰もグラウンドを使っていないので撮りたい絵が撮れる。(上手いかどうかは別にして)
猪名川左岸を下りながら、「おー、上は国道176号線やなー」。
ふと脳裏に浮かんだ「池田市 水月公園の梅園」。
イナロクを少し東に走ったところにある。

突然ですが水月公園。
「ようこそ」

梅園。
※手前の石は梅と関係ありません

定石通り紅梅は早くも咲き始めている。
私のスマホは強情なので、どーしてもピントが合わない。
ま、コンデジも赤系はAF合いにくいけど。

やっとピントが来た奇跡の1枚。
白はポツリポツリとしか咲いていないがピントは合わせやすい。
咲いてるのももいいけど、鶯ボールみたいな蕾も結構好き。

謎の炊事場。

中国 蘇州との親善の証「斉芳亭」。

と、ロウバイ。
香りがいい。
ピントはいくない。
水月公園を出て南下する。

知る人ぞ知る、猪名川某所。

猪名川左岸、桜の名所。
写真撮ってたら通りかかった人が「何撮ってんだろ?」って見られたけど、「咲いてない」を撮ってました。

当初予定の尼崎市立農業公園到着。

白い梅は全然咲いてなかった。(真上の枝、気付かんかった)

但し、やる気は認められる。

赤いのは咲いてた。
かなり頑張ったが、やっぱりピントが合わない。(実は1輪だけ合ってる)
帰り道、

正月に人が来たとき(半分ネタで)ドクターペッパーを振る舞ったので、在庫補充にお店に寄ると…
無い!無い!無い!無い!(反響)
店員さんに訊いたら、
店「どくたーぺっぱー????」
ポ「あ、いいです」 そそくさ。
ちょっとショック。
まずまず、楽しい40kmであった。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
愛車を車検に出さないといけないので、休みをとって持って行った。
有休余ってるし、翌日引き取りでまた自由時間が減るし、取っちゃえてことで。
せっかくなので、5号車畳んで荷室に積んで、
クルマを預けたらポタリングにGO!

久しぶりの某所。

左のドームからタカラジェンヌが出てきて右の丸い所で歌ってくれると嬉しいが、介護老人保健施設。
(しかも伊丹市やし)
自分が老いて入るならこういう遊び場のある施設がいいかも。(高いんかな?)
そろそろ「梅」の噂が聞こえているので、

閑散とした平日の猪名川を下って尼崎市立農業公園でも偵察に行ってみようか。

春の七草園と高速道路の構造美。
誰もグラウンドを使っていないので撮りたい絵が撮れる。(上手いかどうかは別にして)
猪名川左岸を下りながら、「おー、上は国道176号線やなー」。
ふと脳裏に浮かんだ「池田市 水月公園の梅園」。
イナロクを少し東に走ったところにある。

突然ですが水月公園。
「ようこそ」

梅園。
※手前の石は梅と関係ありません

定石通り紅梅は早くも咲き始めている。
私のスマホは強情なので、どーしてもピントが合わない。
ま、コンデジも赤系はAF合いにくいけど。

やっとピントが来た奇跡の1枚。
![]() | ![]() |
咲いてるのももいいけど、鶯ボールみたいな蕾も結構好き。

謎の炊事場。

中国 蘇州との親善の証「斉芳亭」。

と、ロウバイ。
香りがいい。
ピントはいくない。
水月公園を出て南下する。

知る人ぞ知る、猪名川某所。

猪名川左岸、桜の名所。
写真撮ってたら通りかかった人が「何撮ってんだろ?」って見られたけど、「咲いてない」を撮ってました。

当初予定の尼崎市立農業公園到着。

白い梅は全然咲いてなかった。(真上の枝、気付かんかった)

但し、やる気は認められる。

赤いのは咲いてた。
かなり頑張ったが、やっぱりピントが合わない。(実は1輪だけ合ってる)
帰り道、

正月に人が来たとき(半分ネタで)ドクターペッパーを振る舞ったので、在庫補充にお店に寄ると…
無い!無い!無い!無い!(反響)
店員さんに訊いたら、
店「どくたーぺっぱー????」
ポ「あ、いいです」 そそくさ。
ちょっとショック。
まずまず、楽しい40kmであった。
- 関連記事
-
- 安威川ダムとその先を往く ポタ(その2) (2023/02/12)
- 安威川ダムとその先を往く ポタ(その1) (2023/02/11)
- リベンジ!例のスイーツ ポタ (2023/02/08)
- でっかい岩を見に行くだけのポタ (2023/02/04)
- それではちょっとユニバでも ポタ (2023/01/21)
- 車検ポタ(副題:梅は咲いたか) (2023/01/20)
- 諏訪神社と天皇池 ポタ(天皇池編) (2023/01/10)
- 諏訪神社と天皇池 ポタ(諏訪神社編) (2023/01/09)
- 走り初めは三田から (2023/01/03)
- 走り納めはポーアイ (2022/12/30)
- 近隣ポタ【寒い、寒いぞ】 (2022/12/18)
スポンサーサイト

にほんブログ村