fc2ブログ

記事一覧

セリア自転車ポーチ(フレームバッグ)

要るものがあって100均に行ったら、
自転車ポーチ(BICYCLE POUCH)発見。
b230129_01.jpg
いわゆる「三角バッグ」とか「フレームバッグ」とか「コーナーバッグ」とか言われるブツ。

用途とか考えずに買ってしまったが、とても100円(+税)には見えない出来。
どう見ても200円はしそう。(大したことない)

サイズは、185(幅)×185(高さ)×40(マチ)、面ファスナでΦ50 以下のパイプに取り付けできる。

手持ちの中で三角フレームは6号車(KHS P-20A)だけなので早速装着。
b230129_02.jpg
バッグの底とボトルがスレスレ。
トップチューブ位置がそこそこ高ければもう少し余裕あるんだろうが、少し重いものを入れると当たりそう。

ひっくり返してシートポストとトップチューブに取り付けることも考えたが、ファスナーが一番下になる。
入れたそばから物が落ちるよね。
没!

b230129_03.jpg
しかもオールベア(※1)なので、リアブレーキケーブルがベルトに擦れる。
※1:オールベア = フレームにアウター受けを付けてインナーが露出しているもの。
これはダメでしょ。

そもそも6号車は、サドルバッグとボディバッグと、買った食料を入れるトートバッグで事足りている。
ひとまず保管対象になりました。
まー、いずれ何かの役に立つでしょ。


関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村