武蔵野市周辺ポタリング【一昔前の東京ポタリングシリーズ】
- 2023/01/30
- 23:22
一昔前、っていうか、もう15年も前になるんだなー。(遠い目)

月日は今日より数日後だが、この年は雪は降ってなかった。
写真で場所が分かったのは2枚。
あとは頑張ってGoogle Mapsで調査した。
まず1枚目。

そういうお店がどうこうではなく、絵として面白くて撮った。(言い訳見苦しいぞ)
ていうか、なんでこんな所を走ったのか覚えてない。
自由の女神も時計も今は無く、看板や焼肉屋さんも変わっているから場所特定に苦労した。
正解はこちら(マウスオーバーで地名も出ます)
電話番号(既に持ち主は変わっている)で大体の場所を絞って、自由の女神で古い記事からホテルを特定して、自由の女神の向き(多分駅に向いているはず)で方角を決めて、建物の外壁で撮影場所を特定した。(フウ)
次はここ。

なんの変哲もない公園。
タイムスタンプで1枚目からの距離を推測して、3つ並んだベンチで探した。
正解はこちら。
お次は冒頭の写真と同じ場所。

ここは近隣の人には分かるかもしれないが、私は全く記憶が無かった。

今は手元にない3号車で訪ねたようだ。
正解はこちら。
そしてここは看板ですぐ分かる。

多摩湖自転車道の起点と水の碑。
こっ、これは…

なんの変哲もなさ過ぎて特定は困難至極。
多分小金井公園だと思うんだが、どーでしょ?
最後は、

小平市平櫛田中彫刻美術館。
平櫛さんと田中さんの彫刻じゃなくて、平櫛田中である。
ポタリングなので入館はしてないんだな、これが。
今思えば入っときゃよかったかもしれんな、と。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村

月日は今日より数日後だが、この年は雪は降ってなかった。
写真で場所が分かったのは2枚。
あとは頑張ってGoogle Mapsで調査した。
まず1枚目。

そういうお店がどうこうではなく、絵として面白くて撮った。(言い訳見苦しいぞ)
ていうか、なんでこんな所を走ったのか覚えてない。
自由の女神も時計も今は無く、看板や焼肉屋さんも変わっているから場所特定に苦労した。
正解はこちら(マウスオーバーで地名も出ます)
電話番号(既に持ち主は変わっている)で大体の場所を絞って、自由の女神で古い記事からホテルを特定して、自由の女神の向き(多分駅に向いているはず)で方角を決めて、建物の外壁で撮影場所を特定した。(フウ)
次はここ。

なんの変哲もない公園。
タイムスタンプで1枚目からの距離を推測して、3つ並んだベンチで探した。
正解はこちら。
お次は冒頭の写真と同じ場所。

ここは近隣の人には分かるかもしれないが、私は全く記憶が無かった。

今は手元にない3号車で訪ねたようだ。
正解はこちら。
そしてここは看板ですぐ分かる。

多摩湖自転車道の起点と水の碑。
こっ、これは…

なんの変哲もなさ過ぎて特定は困難至極。
多分小金井公園だと思うんだが、どーでしょ?
最後は、

小平市平櫛田中彫刻美術館。
平櫛さんと田中さんの彫刻じゃなくて、平櫛田中である。
ポタリングなので入館はしてないんだな、これが。
今思えば入っときゃよかったかもしれんな、と。
- 関連記事
-
- 武蔵野市周辺ポタリング【一昔前の東京ポタリングシリーズ】 (2023/01/30)
- 有間ダムに行ったことがあるらしい サイクリング (2022/08/19)
- 奥多摩小河内ダム ポタ (2022/05/11)
- 小金井公園-三鷹の森-狭山湖ポタ 【花ポタ】 (2022/04/21)
- 羽田ポタ【一昔前の東京ポタリングシリーズ】 (2022/02/06)
- 白岩の滝 in 冬 ポタ (2022/01/08)
- 横浜界隈ポタの写真をダラダラと (2021/10/04)
- 奥多摩むかし道ポタ (2021/04/13)
- 三多摩地区から湘南ポタ (2021/03/25)
- 岩つながりで神戸岩(かのといわ)と払沢(ほっさわ)の滝 ポタ (2020/10/30)
- なんか十数年前の陣馬街道らしい ポタ(2/2) (2020/09/20)
スポンサーサイト

にほんブログ村