TANITA体組成計 FitScan(FS-400)の追加レビューと愛車体重測定
- 2023/02/28
- 23:13
タニタ体組成計 フィットスキャ ン FS-400、要するに体脂肪とかも測れる体重計。
モノ自体は去年の7月の記事に登場しているが、あまり突っ込んでいなかったから採り上げてみた。
裸足で乗れば電源自動ON、身長や年齢等を最大5人まで登録できて、乗るだけで誰かも自動判別。
スマホと連携するような洒落た機能は無い。
薄くて軽いので、収納⇔使用が楽ちん。
しかも安い!
※やっぱりそこです
何より凄いのは、それまでのOMRONでは体脂肪率20%前後を彷徨っていたのが、買い替えた途端13%!
この体組成計を買うだけで体脂肪が減ります!
ていうか、どっちが正しいねん。
………
実はこっちが本来の目的、しばらく測っていなかった愛車の体重測定。

自転車抱えて体脂肪率測っても意味が無いので、靴下は脱いでいない。
その結果、7号車は 13.1kg。
前回の測定から100g増加。
今回も、空気入れ、ダイヤル錠、スペアチューブ、携帯工具、ライトなど全部込みの装備重量。
記憶している限り大物部品は替えていないし、ダイヤル錠は軽くなったのに。
ふらつきながら自転車抱えて測った生身の人間込み重量との差分なので、こんなもんだろう。
つまり、その程度の精度の数字だということ。
次に6号車。
計測結果は、11.2kg。
このときの11.3kgから100gr減量。
前回の計測条件は不詳だが、今回は空気入れとサドルバッグ、ライトを装備、携帯工具とダイヤル錠は無し。
前回からブルホーン化(↑)、ボトルケージ増設(↑)、RD(↓)、サドル(↓)、シートポスト(↓)変更。
サドルとシートポストでブルホーン化の重量増を補った感じか。
もう少し暖かくなったらタイヤを DURO スティンガーに替えるつもりなので、もうちょっと軽くなる予定。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
モノ自体は去年の7月の記事に登場しているが、あまり突っ込んでいなかったから採り上げてみた。
裸足で乗れば電源自動ON、身長や年齢等を最大5人まで登録できて、乗るだけで誰かも自動判別。
スマホと連携するような洒落た機能は無い。
薄くて軽いので、収納⇔使用が楽ちん。
しかも安い!
※やっぱりそこです
何より凄いのは、それまでのOMRONでは体脂肪率20%前後を彷徨っていたのが、買い替えた途端13%!
この体組成計を買うだけで体脂肪が減ります!
ていうか、どっちが正しいねん。
………
実はこっちが本来の目的、しばらく測っていなかった愛車の体重測定。

自転車抱えて体脂肪率測っても意味が無いので、靴下は脱いでいない。
その結果、7号車は 13.1kg。
前回の測定から100g増加。
今回も、空気入れ、ダイヤル錠、スペアチューブ、携帯工具、ライトなど全部込みの装備重量。
記憶している限り大物部品は替えていないし、ダイヤル錠は軽くなったのに。
ふらつきながら自転車抱えて測った生身の人間込み重量との差分なので、こんなもんだろう。
つまり、その程度の精度の数字だということ。
次に6号車。
計測結果は、11.2kg。
このときの11.3kgから100gr減量。
前回の計測条件は不詳だが、今回は空気入れとサドルバッグ、ライトを装備、携帯工具とダイヤル錠は無し。
前回からブルホーン化(↑)、ボトルケージ増設(↑)、RD(↓)、サドル(↓)、シートポスト(↓)変更。
サドルとシートポストでブルホーン化の重量増を補った感じか。
もう少し暖かくなったらタイヤを DURO スティンガーに替えるつもりなので、もうちょっと軽くなる予定。
- 関連記事
-
- ドラレコ「NAGAOKA movio MDVR306FHD」レビュー (2023/04/23)
- ダイソー「ブロアー」のレビューと補修 (2023/03/20)
- 中華シフター DL-M308 (2023/03/17)
- ミノウラ PC-500(ボトルケージ)レビューとカスタム (2023/03/12)
- 100均 ホワイトボード+ ホワイトボードマーカー (2023/03/10)
- TANITA体組成計 FitScan(FS-400)の追加レビューと愛車体重測定 (2023/02/28)
- 7号車のチェーン伸びが早すぎる【ESR PURSUER】 (2023/02/10)
- LEDライト Gentos XB-450B【210ルーメン】 (2023/02/07)
- ヘッドライトを考える(Gentos XB-450B購入と絡めて) (2023/02/05)
- セリア自転車ポーチ(フレームバッグ) (2023/01/29)
- 地球ロックのできるワイヤー錠を買った (2023/01/12)
スポンサーサイト

にほんブログ村