夙川の桜偵察ポタ
- 2023/03/21
- 20:30
私の地元で桜といえば夙川だ。
ウォーカープラスの「お花見・桜名所ランキング2023【兵庫県】」でも堂々の2位だから異論はないだろう。
雨予報の合間を縫って、開花状況の偵察に行ってきた。

「こほろぎばし」の袂から下流の阪急夙川駅方向を望むと、チラホラ咲いている。

一方、上流側はまだやる気を出していない。

ユキヤナギの方がむしろやる気を出している。

まあ、こういう咲き方も好きなんだけどね。

桜の多い左岸に戻ったところ。

いつも早く咲くと思っている「個人的標準木」はやっぱり少し先を行っている。

尤も、夙川駅にいちばん近いこの桜はもっと咲いていた。
ちょうど、子供連れの家族がこの桜をバックに子供さんの写真を撮ってた。
親御さんはスーツ姿だったので、どこかで小学校の卒業式でもあったんだろうか。
それとも遠くのおじいちゃんおばあちゃんに送る写真なんだろうか。
何枚か撮り終えて、自転車に跨ってすぐ、ウインドブレーカーを叩く雨の音。
路面はまだ乾いているし体感的にも濡れる感じは無いが、人間諦めが肝心。
目的は達成したので、とっとと帰路に就いた。
←このボタンをクリックすると書いている人が喜びます(それだけです)
にほんブログ村
ウォーカープラスの「お花見・桜名所ランキング2023【兵庫県】」でも堂々の2位だから異論はないだろう。
雨予報の合間を縫って、開花状況の偵察に行ってきた。

「こほろぎばし」の袂から下流の阪急夙川駅方向を望むと、チラホラ咲いている。

一方、上流側はまだやる気を出していない。

ユキヤナギの方がむしろやる気を出している。

まあ、こういう咲き方も好きなんだけどね。

桜の多い左岸に戻ったところ。

いつも早く咲くと思っている「個人的標準木」はやっぱり少し先を行っている。

尤も、夙川駅にいちばん近いこの桜はもっと咲いていた。
ちょうど、子供連れの家族がこの桜をバックに子供さんの写真を撮ってた。
親御さんはスーツ姿だったので、どこかで小学校の卒業式でもあったんだろうか。
それとも遠くのおじいちゃんおばあちゃんに送る写真なんだろうか。
何枚か撮り終えて、自転車に跨ってすぐ、ウインドブレーカーを叩く雨の音。
路面はまだ乾いているし体感的にも濡れる感じは無いが、人間諦めが肝心。
目的は達成したので、とっとと帰路に就いた。
- 関連記事
-
- 明石海峡を見晴らすポタ【舞子古墳群と苔谷公園】 (2023/04/28)
- そうは言うても野田藤へ そして中之島 (2023/04/21)
- きずきの森とか多田銀山とかのポタ (2023/04/14)
- なんとなく春を感じるポタ (2023/04/08)
- 花ポタ2023-3月【桜、ほか】 (2023/03/25)
- 夙川の桜偵察ポタ (2023/03/21)
- 石仏を訪ねるポタ【能勢町】 (2023/03/14)
- 梅ポタと満願寺界隈探訪【満願寺界隈探訪編】 (2023/03/09)
- 梅ポタと満願寺界隈探訪【農業公園-水月公園編】 (2023/03/08)
- 背割堤と恵解山古墳からのー 120km (2023/03/04)
- 島巡りポタ (2023/02/19)
スポンサーサイト

にほんブログ村